ハピネットとイオンモールから優待が届きました
金曜日にニュースになっていましたが、アメリカの債務上限問題がひとまず先送りされるようです。
ここのところ株価の調子がいいので、水を差される自体は避けられて良かったです。
・ハピネットからカタログを頂きました。
ハピネットから優待としておもちゃやゲームがもらえるカタログギフトを頂きました。
早速子どもたちに見せたところ、電動の車が欲しいとのことだったので、申し込んでおこうと思います。
・イオンモールからも優待を頂きました。
イオンモールからはカタログギフトを頂きました。
忙しくてあまり見る時間が無かったので、目についた牛丼セットを頼んでおきました。
月あかり
ここのところ株価の調子がいいので、水を差される自体は避けられて良かったです。
・ハピネットからカタログを頂きました。
ハピネットから優待としておもちゃやゲームがもらえるカタログギフトを頂きました。
早速子どもたちに見せたところ、電動の車が欲しいとのことだったので、申し込んでおこうと思います。
・イオンモールからも優待を頂きました。
イオンモールからはカタログギフトを頂きました。
忙しくてあまり見る時間が無かったので、目についた牛丼セットを頼んでおきました。
月あかり
スポンサーサイト
持ち続けて良かった
先月の月面着陸失敗により、暴落していたIspaceですが、ここ最近は急激に勢いを取り戻しているようです。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
今週は売買が多くありました/航空券の優待を頂きました
今週は日経平均が上昇し、金曜日にはバブル後の最高値を更新したようです。それに伴い月あかりの保有銘柄の評価額も上がっているのでいくつか売却しました。
・日本精工の株を100株売却しました。
全部で300株持っていますが、そのうち200株は含み損状態なので、とりあえず利益の出ている100株分を売却しました。
また株価が下がってくると考えているので、そのうち難平しようと思います。
・電算システムホールディングスの株を100株売却しました。
こちらは200株保有しており、株主優待をもらうには100株あればいいため、売却しました。
今回売却した中では一番含み益が出ており、約10万円の利益を得ることが出来ました。
・ホクトの株を100株売却しました。
こちらも200株保有していたので、100株売却しました。
ただし、月あかりの計算ミスで手数料を含めると損失が発生してしまいました。
・チャットワークの株を100株売却しました。
こちらは先月に続きさらに100株売却しました。
チャットワークは月曜日の早々に株価が急落したので、その前に100株だけでも売り切ることが出来て良かったです。
・サンセイランディックの株を100株売却しました。
300株保有していましたが、今年の株主優待を最後に廃止になると言うことで、優待をもらうため200株を残し、100株売却しました。
利回り自体は悪くないので、200株は今後も保有しようかと思います。
・イーディーピーの株を100株購入しました。
イーディーピーは昨年上場した企業で、人工ダイヤモンドを取り扱う会社であり、宝石用だけでなく、半導体向けや工具向けの製品も販売しています。
配当金や株主優待はありませんが、昨今の半導体は不足や国産化などの動きが活発なので、将来を見越して購入しました。
・ベネフィット・ワンの株を100株購入しました。
ベネフィット・ワンは最近の日経平均の動きとは逆に、かなり値を下げています。
なので、難平がてら100株購入しました。
・ANAから株主優待をもらいました。
ANAからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
ただし、使用する予定はないので、早々にチケットセンターで売却しようと思います。
また、優待の案内を見て知りましたが、カレンダーをもらうためにはweb上で希望する必要があるようです。前回はもらえなかったので、今回は卓上カレンダーを希望しておきました。
・JALから株主優待を頂きました。
JALからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
こちらも使用する予定はないので、チケットセンターで売却しようと思います。
月あかり
・日本精工の株を100株売却しました。
全部で300株持っていますが、そのうち200株は含み損状態なので、とりあえず利益の出ている100株分を売却しました。
また株価が下がってくると考えているので、そのうち難平しようと思います。
・電算システムホールディングスの株を100株売却しました。
こちらは200株保有しており、株主優待をもらうには100株あればいいため、売却しました。
今回売却した中では一番含み益が出ており、約10万円の利益を得ることが出来ました。
・ホクトの株を100株売却しました。
こちらも200株保有していたので、100株売却しました。
ただし、月あかりの計算ミスで手数料を含めると損失が発生してしまいました。
・チャットワークの株を100株売却しました。
こちらは先月に続きさらに100株売却しました。
チャットワークは月曜日の早々に株価が急落したので、その前に100株だけでも売り切ることが出来て良かったです。
・サンセイランディックの株を100株売却しました。
300株保有していましたが、今年の株主優待を最後に廃止になると言うことで、優待をもらうため200株を残し、100株売却しました。
利回り自体は悪くないので、200株は今後も保有しようかと思います。
・イーディーピーの株を100株購入しました。
イーディーピーは昨年上場した企業で、人工ダイヤモンドを取り扱う会社であり、宝石用だけでなく、半導体向けや工具向けの製品も販売しています。
配当金や株主優待はありませんが、昨今の半導体は不足や国産化などの動きが活発なので、将来を見越して購入しました。
・ベネフィット・ワンの株を100株購入しました。
ベネフィット・ワンは最近の日経平均の動きとは逆に、かなり値を下げています。
なので、難平がてら100株購入しました。
・ANAから株主優待をもらいました。
ANAからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
ただし、使用する予定はないので、早々にチケットセンターで売却しようと思います。
また、優待の案内を見て知りましたが、カレンダーをもらうためにはweb上で希望する必要があるようです。前回はもらえなかったので、今回は卓上カレンダーを希望しておきました。
・JALから株主優待を頂きました。
JALからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
こちらも使用する予定はないので、チケットセンターで売却しようと思います。
月あかり
Ispaceショック
先週の記事で書いたIspaceですが、今週の月への着陸は失敗しました。
そのせいか、翌日以降ストップ安が続き、金曜日には株価が約半減になりました。
当然月あかりも損失を被っていますが、今後の巻き返しを期待してしばらく保有しようと思います。
・信越化学の株を買いました。
昔から気になっていた銘柄で、株価が高く手を出せない時期が続いていましたが、3月末の株式分割で手が届く値段帯に落ちてきたので、購入しました。
利回りはやや期待不足ですが、値上がりを期待し長期保有したいと思います。
・アジア航測の株を売りました。
信越化学の購入資金としてIspaceの売却益を当て込んでいましたが、月面着陸失敗による暴落で資金調達の当てがなくなったため、アジア航測の株を100株売り、信越化学の株価購入資金としました。
アジア航測はもう100株保有していますが、こちらは恩株状態なので、長期保有していきたいと思います。
今日からGWが始まりました。
月あかりは5/1~2も休みを取ったので、大型連休になります。
とは言え、子どもが体調を崩しているので、GWはあまり外に出ず、家でだらだらしていそうです。
月あかり
そのせいか、翌日以降ストップ安が続き、金曜日には株価が約半減になりました。
当然月あかりも損失を被っていますが、今後の巻き返しを期待してしばらく保有しようと思います。
・信越化学の株を買いました。
昔から気になっていた銘柄で、株価が高く手を出せない時期が続いていましたが、3月末の株式分割で手が届く値段帯に落ちてきたので、購入しました。
利回りはやや期待不足ですが、値上がりを期待し長期保有したいと思います。
・アジア航測の株を売りました。
信越化学の購入資金としてIspaceの売却益を当て込んでいましたが、月面着陸失敗による暴落で資金調達の当てがなくなったため、アジア航測の株を100株売り、信越化学の株価購入資金としました。
アジア航測はもう100株保有していますが、こちらは恩株状態なので、長期保有していきたいと思います。
今日からGWが始まりました。
月あかりは5/1~2も休みを取ったので、大型連休になります。
とは言え、子どもが体調を崩しているので、GWはあまり外に出ず、家でだらだらしていそうです。
月あかり
Ispaseの株を購入/Chatworkの株を売却
最近は温暖差が激しいのか、家族全員が風邪を引きました。
子どもは保育園を休むだけでいいですが、大人はそうも行かず、パートナーと交代で有給を消費して子どもの面倒を見ていました。
・Ispaceの株を購入しました。
今月上場したIspaseの株を今週になって購入しました。
上場時は1,000円くらいでしたが、今週は2,000円付近と倍近い値段になっています。
それでも、月末に予定されている民間初の月面着陸、月資源の商取引を成功させたら株価は上がるのではないかと思い購入しました。
宇宙と言えば、イプシロンやH3、スペースXと明るくない話題が多いので、Ispaceには頑張って欲しいですね。
・Chatworkの株を売却しました。
一時期高値になったものの、その後株価の低迷が続き月あかりの評価損銘柄常連さんでしたが、ここ最近株価を持ち直しております。
月あかりは400株保有していますが、とりあえず100株売却、今後の値動きを見て追加で200株売却する予定です。
月あかり
子どもは保育園を休むだけでいいですが、大人はそうも行かず、パートナーと交代で有給を消費して子どもの面倒を見ていました。
・Ispaceの株を購入しました。
今月上場したIspaseの株を今週になって購入しました。
上場時は1,000円くらいでしたが、今週は2,000円付近と倍近い値段になっています。
それでも、月末に予定されている民間初の月面着陸、月資源の商取引を成功させたら株価は上がるのではないかと思い購入しました。
宇宙と言えば、イプシロンやH3、スペースXと明るくない話題が多いので、Ispaceには頑張って欲しいですね。
・Chatworkの株を売却しました。
一時期高値になったものの、その後株価の低迷が続き月あかりの評価損銘柄常連さんでしたが、ここ最近株価を持ち直しております。
月あかりは400株保有していますが、とりあえず100株売却、今後の値動きを見て追加で200株売却する予定です。
月あかり