持ち続けて良かった
先月の月面着陸失敗により、暴落していたIspaceですが、ここ最近は急激に勢いを取り戻しているようです。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
スポンサーサイト
Ispaceショック
先週の記事で書いたIspaceですが、今週の月への着陸は失敗しました。
そのせいか、翌日以降ストップ安が続き、金曜日には株価が約半減になりました。
当然月あかりも損失を被っていますが、今後の巻き返しを期待してしばらく保有しようと思います。
・信越化学の株を買いました。
昔から気になっていた銘柄で、株価が高く手を出せない時期が続いていましたが、3月末の株式分割で手が届く値段帯に落ちてきたので、購入しました。
利回りはやや期待不足ですが、値上がりを期待し長期保有したいと思います。
・アジア航測の株を売りました。
信越化学の購入資金としてIspaceの売却益を当て込んでいましたが、月面着陸失敗による暴落で資金調達の当てがなくなったため、アジア航測の株を100株売り、信越化学の株価購入資金としました。
アジア航測はもう100株保有していますが、こちらは恩株状態なので、長期保有していきたいと思います。
今日からGWが始まりました。
月あかりは5/1~2も休みを取ったので、大型連休になります。
とは言え、子どもが体調を崩しているので、GWはあまり外に出ず、家でだらだらしていそうです。
月あかり
そのせいか、翌日以降ストップ安が続き、金曜日には株価が約半減になりました。
当然月あかりも損失を被っていますが、今後の巻き返しを期待してしばらく保有しようと思います。
・信越化学の株を買いました。
昔から気になっていた銘柄で、株価が高く手を出せない時期が続いていましたが、3月末の株式分割で手が届く値段帯に落ちてきたので、購入しました。
利回りはやや期待不足ですが、値上がりを期待し長期保有したいと思います。
・アジア航測の株を売りました。
信越化学の購入資金としてIspaceの売却益を当て込んでいましたが、月面着陸失敗による暴落で資金調達の当てがなくなったため、アジア航測の株を100株売り、信越化学の株価購入資金としました。
アジア航測はもう100株保有していますが、こちらは恩株状態なので、長期保有していきたいと思います。
今日からGWが始まりました。
月あかりは5/1~2も休みを取ったので、大型連休になります。
とは言え、子どもが体調を崩しているので、GWはあまり外に出ず、家でだらだらしていそうです。
月あかり
Ispaseの株を購入/Chatworkの株を売却
最近は温暖差が激しいのか、家族全員が風邪を引きました。
子どもは保育園を休むだけでいいですが、大人はそうも行かず、パートナーと交代で有給を消費して子どもの面倒を見ていました。
・Ispaceの株を購入しました。
今月上場したIspaseの株を今週になって購入しました。
上場時は1,000円くらいでしたが、今週は2,000円付近と倍近い値段になっています。
それでも、月末に予定されている民間初の月面着陸、月資源の商取引を成功させたら株価は上がるのではないかと思い購入しました。
宇宙と言えば、イプシロンやH3、スペースXと明るくない話題が多いので、Ispaceには頑張って欲しいですね。
・Chatworkの株を売却しました。
一時期高値になったものの、その後株価の低迷が続き月あかりの評価損銘柄常連さんでしたが、ここ最近株価を持ち直しております。
月あかりは400株保有していますが、とりあえず100株売却、今後の値動きを見て追加で200株売却する予定です。
月あかり
子どもは保育園を休むだけでいいですが、大人はそうも行かず、パートナーと交代で有給を消費して子どもの面倒を見ていました。
・Ispaceの株を購入しました。
今月上場したIspaseの株を今週になって購入しました。
上場時は1,000円くらいでしたが、今週は2,000円付近と倍近い値段になっています。
それでも、月末に予定されている民間初の月面着陸、月資源の商取引を成功させたら株価は上がるのではないかと思い購入しました。
宇宙と言えば、イプシロンやH3、スペースXと明るくない話題が多いので、Ispaceには頑張って欲しいですね。
・Chatworkの株を売却しました。
一時期高値になったものの、その後株価の低迷が続き月あかりの評価損銘柄常連さんでしたが、ここ最近株価を持ち直しております。
月あかりは400株保有していますが、とりあえず100株売却、今後の値動きを見て追加で200株売却する予定です。
月あかり
株を買うタイミング
コロナが流行っていた2020年中頃から丸千代山岡家の優待が気になっており、資金に余裕が出来たら買おうかと思っていました。
4月になり、オリエンタルランドが株式分割をしたため、一部売ってそのお金で丸千代山岡家を買おうと思いましたが、3月頃から株価がぐんぐん上昇しており月あかりの想定株価(2,000~2,500円)を遙かに超える3,000円台になっていました。
さすがにここまで高くなると手を出しにくく、悔しいですがしばらくは様子見となりそうです。
家庭菜園について、昨年にんじんを植え、冬に順次大きいものから収穫していましたが、残りは小粒ばかり+季節的にもう終わりの時期なので、全て掘り起こしました。
掘り起こした土は一部新しい土にまぜ、今週は買ってきたナスの苗を植えました。
今回は初めて白ナスを植えてみましたが、果たしてどうなることやら。
月あかり
4月になり、オリエンタルランドが株式分割をしたため、一部売ってそのお金で丸千代山岡家を買おうと思いましたが、3月頃から株価がぐんぐん上昇しており月あかりの想定株価(2,000~2,500円)を遙かに超える3,000円台になっていました。
さすがにここまで高くなると手を出しにくく、悔しいですがしばらくは様子見となりそうです。
家庭菜園について、昨年にんじんを植え、冬に順次大きいものから収穫していましたが、残りは小粒ばかり+季節的にもう終わりの時期なので、全て掘り起こしました。
掘り起こした土は一部新しい土にまぜ、今週は買ってきたナスの苗を植えました。
今回は初めて白ナスを植えてみましたが、果たしてどうなることやら。
月あかり
アトムの株を買い、大和証券の株を売却
最近の半導体不足により車の納車までの期間が長くなっているという報道をよく聞きますが、月あかりには関係ないと思っていましたが、ひょんなことから車を買うことになりました。
早速新車を買おうと思いましたが、ディーラーによると納車が8ヶ月と言われました。
前に車を買ったときは3ヶ月で来たので、納期が2.5倍になるとは・・・
・アトムの株を買い増しました。
コロワイド系で使うことの出来る優待ポイントがもらえるアトムの株を400株買い増しました。
これで保有株が500甲なり、年2万円相当のポイントがもらえるようになります。
家の近くには徳兵衛やステーキ宮があるため、積極的に利用していきたいと思います。
・大和証券の株を100株売りました。
大和証券は既に1000株以上保有しており、優待ランクアップのため買い増していましたが、最近の株価が高いので、利確のため売却しました。
今後も株価が上昇するようであれば徐々に売却する方針です。
月あかり
早速新車を買おうと思いましたが、ディーラーによると納車が8ヶ月と言われました。
前に車を買ったときは3ヶ月で来たので、納期が2.5倍になるとは・・・
・アトムの株を買い増しました。
コロワイド系で使うことの出来る優待ポイントがもらえるアトムの株を400株買い増しました。
これで保有株が500甲なり、年2万円相当のポイントがもらえるようになります。
家の近くには徳兵衛やステーキ宮があるため、積極的に利用していきたいと思います。
・大和証券の株を100株売りました。
大和証券は既に1000株以上保有しており、優待ランクアップのため買い増していましたが、最近の株価が高いので、利確のため売却しました。
今後も株価が上昇するようであれば徐々に売却する方針です。
月あかり