fc2ブログ

早起きは三文の得?/6年ほど遅かった

本日は祝日であり、仕事も休みなのでのんびりしようと思っていましたが、深夜(日付を跨ぐ頃)に下の子が起きて泣き出したため、相手をし、落ち着いたから眠りついたと思えば5時頃に再び下の子が起き、朝の散歩に駆り出されてしまいました。
せっかくの休みなのに、あまりゆっくりできませんでしたが、これも子どもを持つ宿命かもしれませんね。
明日からまた仕事かぁ・・・今日は早く寝るかな。

本日、突然ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪:ヌリカベについて考えることがありました。
そして、このヌリカベと、「壁に耳あり障子に目あり」と言うことわざを掛け合わせると、ちょっとした小ネタを作れそうな気がしました。
月あかりの自作ゲームのうち、シナリオ的に「コーデ戦記」が似合うような気がし、頭の中でネタキャラ枠であるアルギー(またはフォート)と主人公のコーデがヌリカベを題材に掛け合い、戦闘になり、一件落着するという話ができあがりました。
独身または子どもがいなければ「早速シナリオを追加しよう」と言う気になったと思いますが、今はリアルで忙しく、また、ツクールVXは今のPCにインストールされていないため、このシナリオが日の目を見ることは無さそうです。
ブログのアーカイブを見るに、コーデ戦記を公開したのは2017年のようです。
あれから6年、月日が経つのは光陰のごとしと言いますが、本当に早いものですね。
スポンサーサイト



ゴールデンウイークが始まりました/ブログのコメントが多かった時期は?

4/30は休みを取っているので、月あかりは今日からゴールデンウィークが始まります。
1週間ほど休みなので、どこか出かけたいなとは思うのですが、コロナウイルスにより全国的に外出が自粛されているため、
屋外にはあまり出ず、引きこもり気味なゴールデンウィークになりそうです。
少し前に、ブログのコメントについて眺めていましたが、ここ最近はほとんどコメントがありませんでした(最後のコメントは3月、その前は去年の8月)。
コメントが多かった時期はいつだろうかと調べてみると、コーデ戦記を公開した後にコメントが集中していました。
確かにあの頃は、たくさんのコメント(主にバグ報告)があり、その対応に追われていました(対応は大変でしたが、それだけプレイしていくれる方がいると思うと嬉しかったです)。
子育て中の今はゲームの改善要望があってとしても、なかなか対応できないので、子供が生まれる前にゲームを公開できてよかったと思っています。
ゲームについては作りかけていたゲームがあるものの、今の状況ではとてもツクールを触る暇(と元気)がないので、ゲームを公開することはしばらくなさそうです。

久しぶりにゲームの投稿をしてみました。
ゲーム関連の話として、先週フリーゲーム夢現様の方にゲームを二つ公開しました。とはいうものの、ゲーム自体はふりーむ様にて2017年に公開したものなので、目新しさはありません。
フリーゲーム夢現様はコーデ戦記しか投稿していなかったため、なんとなく関連物も出しておこうかと思い立ちました。
先に述べた作りかけのゲームのうち、一つはコーデ戦記の少し前の話を書いた長編ゲームとなりそうです。このゲームではコーデ戦記で敵として立ちはだかった帝国の面々が主に活躍する話となりそうです。
が、新作(完成するか分かりませんが)の公開はまだまだ遠い先になります。

政府からの10万円支給について
何かと話題だった10万円の給付金支給について、受給資格者の確定日(2020/4/27)が過ぎたので、自治体の準備ができ次第給付が始めります。
なので、(総務省のページ)で給付方法を調べてみたのですが、受給資格者は世帯主だけのようです。
また、給付方法は以下の2通りがあるようです。(上記リンク先の内容抜粋)
・市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送
・マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)(対象者はマイナンバーカード所持者のみ)

これを見た月あかりはふと、世帯主が単身赴任しており、かつマイナンバーカードを持っていない人はどうなるのか疑問になりました。
特に、関東や関西に単身赴任している方は、地元に戻ろうにも周囲の強力な同調圧力を撥ね退けて帰る必要がありそうです。
申請期限は3ヵ月あるので、それまでに状況が沈静化すればいいですが、収まらなければ申請期限間際に単身赴任&世帯主の方々の大移動がありそうですね。
幸い、月あかりは単身赴任していないし、そもそもマイナンバーカードを持っているので電子申請をしようと思っています。

10万円の使い道について、家計の足しにするのか、臨時ボーナスとして各々使っちゃうのかまだ家族と話し合っていません。
好きに使っていいのであれば、月あかりは確実に投資資金にすると思います。

月あかり

コーデ戦記の公開先を追加しました。

今年4月からふりーむ様にて公開していたコーデ戦記ですが、version 1.16よりフリーゲーム夢現様の方でも公開させて頂きました(記事を書いている時点ではふりーむ様の方は更新作業中です)。
フリーゲーム夢現様DLページはこちら
(ゲームのダウンロードページのリンクに不具合がありましたが、11/22 0:05頃に修正されました。当方の確認ミスにより、ご不便をかけてしまい申し訳ありません)
フリーゲーム夢現様は以前からツイッターの方でフォローさせて頂いており、いつかゲームを掲載できたらなという思っていたので、今回ゲームを掲載できてよかったです。

今回の更新内容は、今までのバグ修正と異なり、新たにマップを追加しています。
追加されたマップはパスタルの街、ここは当方の作品「釣り師クロードの冒険」の舞台となった街であり、コーデ戦記中ではクロードに関するイベントを配置しています。
過去を懐かしむ
「釣り師クロードの冒険」の時を懐かしむ登場人物たち。コーデとリッツはその時のことを知らないので、後ろの方で置いてけぼりになっています。


今後についてですが、コーデ戦記の更新はここで区切り、次回作の制作(中~長編)に注力していきたいと思います。
ただ、ツクールで作りたかった物語(コーデ戦記)は完成し、かつリアルな都合により忙しい日々を送っているので、次回作は未完のままに終わるかもしれません。
ですが、未来のことは未定ですので、とりあえずはシナリオ構想から手を付けようと思います。

月あかり

短編のゲームを公開しました。

数多のフリーゲームを配信しているふりーむ様にて7月から開催されているイベント「ワンマップフェス」に参加するために作っていた短編「釣り師クロードの冒険」を本日公開することができました。

本ゲームはコーデ戦記で登場する武将、クロードが今回の主人公であり、彼が商業都市パスタルを訪れた時の物語を描いています。
時系列的には、過去作品である「さくらんぼ戦線」の後になり、パスタルの友好国であるファームルクス王国が滅亡する直前となっています。

今回は、SRPGではなく(9/28時点で作品紹介にSRPGと書いてしまっていますが・・・)、普通のRPGとなっています。最近SRPGばかり作っていたので、戦闘バランスの調整に苦戦しましたが、まぁまぁいい感じにできたのではないかと思うので、気になる方はぜひ手を取って(ダウンロードして)頂ければと思います。

SSヴァラン
今回は、初めて敵キャラとしてヴァラン・クレイトが立ちはだかります。かっこいいグラフィックを書いてくださいました香月清人様にはとても感謝しています。

月あかり

コーデ戦記公開しました

2013年に体験版を公開してから早4年・・・
ついにコーデ戦記をふりーむ様にて公開することができました。
ツクールを購入したときから作りたいと思っていた物語なので、エターならずに済んで一安心です。
ダウンロードはこちら
↑2017/7/28 Ver1.15に更新しました。

コーデ戦記タイトル

本作品はシミュレーションRPGであり、戦闘では複数の使用キャラを任意の位置へ動かして敵を倒していきます。
このジャンルでは使用キャラが戦闘不能になると以降のゲームでは登場しないという仕様が一般的(?)らしいですが、本ゲームではそのようなことはありません。
なので、戦況によってはキャラを捨て駒にしてその場を凌ぐことも可能です。
・・・個人的には難易度が高いと思っているのでむしろ積極的に捨て駒を活用しないと難しいかもしれません。


また、本作では国同士の争いをテーマにしているので、富国強兵・・・すなわち国内の内政についてもプレイヤーさんの意志である程度自由に操作できるようになっています。
具体的には街を発展させて税収を上げたり、練兵場を強化して強力な兵士(通常のRPGでは武器に相当)を雇う(買う)など、戦いを見据えて国を発展させることができます。
内政1
まだまだ発展途上の王国。各地で施設を建造する余地が残っている。

内政2
各地を開発し、発展した王国。新しい施設が建っていたり、既存の施設が拡張している。また、各施設にカーソルを合わせることで中に入ることもできます。



既存の施設は発展させると施設のマップが変化します。
発展前の村
発展前の村:家が数軒しかなく、村自体も小さい状態です。

発展後の村
発展後の村:家や住人の数が増え、村の敷地も広くなっています(同じ場所に立っています)。




その他にも、追記で記したような特徴が本作品にはあります。

続きを読む

Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数