先走り!
Part1-2とPart1-3は一緒に投稿するといったな…あれは嘘だ。
というわけで、未だPart1-3が完成していないというのにさっきPart1-2投稿して来ました。てへっ。
いやぁ、見返してみるとPart1-1に修正したくなるような箇所が幾つもあったりしましてね、その改善も兼ねて早々に投稿して「こんなふうに直しましたよ~」ってのを見てもらったほうがいいかと思いまして。まぁ、Part1-3も半分は出来てるから、そんなに遅くなることもないと思いますけども。とりあえず1話が終わったらMMD杯の準備に切り替えないとなぁ…あと、実生活も。
最近肩こりが激しい…久しぶりに銭湯でも行こうかな。
【SW2.0】徒然冒険譚 Part 1-2
伊丸
というわけで、未だPart1-3が完成していないというのにさっきPart1-2投稿して来ました。てへっ。
いやぁ、見返してみるとPart1-1に修正したくなるような箇所が幾つもあったりしましてね、その改善も兼ねて早々に投稿して「こんなふうに直しましたよ~」ってのを見てもらったほうがいいかと思いまして。まぁ、Part1-3も半分は出来てるから、そんなに遅くなることもないと思いますけども。とりあえず1話が終わったらMMD杯の準備に切り替えないとなぁ…あと、実生活も。
最近肩こりが激しい…久しぶりに銭湯でも行こうかな。
【SW2.0】徒然冒険譚 Part 1-2
伊丸
スポンサーサイト
徒然冒険譚
というわけで、うっかり投稿してきてしまいました。ねー、MMD杯の本選動画が3割弱程度しかできてないのに何を作ってんでしょうねー。ははは…すいません。「興味を持ったらとりあえずやってみたら?」が信条の私なので(信条は日替わり)、見切り発車でやってみました。だってほら、観てるだけじゃ何もわからないし。
「TRPG動画」で「オリジナルキャラクター使用」で「更新速度も遅い」動画だから、注目されることはまず無い!と判断しての動画投稿でしたが…まぁ、これは完全に自己満足ですね。私のキャラたちが目に見える形で物語の主人公になっている姿を観たかったという、一種の親心?いやいやなんか違うか…うーむ、難しいですねぇ。
正直、評価されるかどうか云々どころか、非難される可能性だって十二分に有り得るのがニコニコ動画の恐ろしいところ。故に、できればひっそりと、それでもやっぱり観てほしい、そんな複雑な心境のなか、実生活とこの(TRPG動画の)続きとMMD杯の続きで無駄に忙しくなる予定の伊丸でした。
あ、ちなみに、この記事を書いている時点で既に1-2は完成しているのですが、予想以上に長くなってしまったので(当初は1-2で1章を終わらせるつもりだった)、現在1-3を作り始めたところです。1-3が完成したら一緒にあげますね。
【SW2.0】徒然冒険譚 Part 1-1
伊丸
「TRPG動画」で「オリジナルキャラクター使用」で「更新速度も遅い」動画だから、注目されることはまず無い!と判断しての動画投稿でしたが…まぁ、これは完全に自己満足ですね。私のキャラたちが目に見える形で物語の主人公になっている姿を観たかったという、一種の親心?いやいやなんか違うか…うーむ、難しいですねぇ。
正直、評価されるかどうか云々どころか、非難される可能性だって十二分に有り得るのがニコニコ動画の恐ろしいところ。故に、できればひっそりと、それでもやっぱり観てほしい、そんな複雑な心境のなか、実生活とこの(TRPG動画の)続きとMMD杯の続きで無駄に忙しくなる予定の伊丸でした。
あ、ちなみに、この記事を書いている時点で既に1-2は完成しているのですが、予想以上に長くなってしまったので(当初は1-2で1章を終わらせるつもりだった)、現在1-3を作り始めたところです。1-3が完成したら一緒にあげますね。
【SW2.0】徒然冒険譚 Part 1-1
伊丸
タイトルが決まらないー!
なんだかんだで続いていた怒涛の製作ペースもついに衰えが見えた今日この頃、ファンタジア前篇のテストプレイが一通り終わりました(疲れたー)。
一通りやってみて、修正箇所が多いのはイベントの動きとセリフでしたね。
本作品は3部作、紅白2で出したのは第1部に当たるファンタジア前篇-甦る宝玉-だったのでこのペースでいけば中編(タイトル未定)ぐらいまではいけるかな?と思っています。
ただ、他に同時進行で製作しているゲーム(こちらもタイトル未定)も製作スピードが上がっているのでもしかすると中編には手を出せないかも・・・
と、他の作品に浮気する気配を見せる月あかりの今週のお酒は御代栄 純米吟醸の生酒です。
生酒と書いてあったのですが、本生か生詰めか、生貯蔵かは分かりませんでした・・・
飲んだ感想としては、全体的にアルコールの臭いが目立っていると思いました。ただ、口に含む前と後では香りも、広がり方も違い、口当たりはフレッシュでまろやかに感じました。色は無色透明、香りが強いので苦手な人にとっては少し飲みにくいお酒だと思いますね。
月あかり
一通りやってみて、修正箇所が多いのはイベントの動きとセリフでしたね。
本作品は3部作、紅白2で出したのは第1部に当たるファンタジア前篇-甦る宝玉-だったのでこのペースでいけば中編(タイトル未定)ぐらいまではいけるかな?と思っています。
ただ、他に同時進行で製作しているゲーム(こちらもタイトル未定)も製作スピードが上がっているのでもしかすると中編には手を出せないかも・・・
と、他の作品に浮気する気配を見せる月あかりの今週のお酒は御代栄 純米吟醸の生酒です。
生酒と書いてあったのですが、本生か生詰めか、生貯蔵かは分かりませんでした・・・
飲んだ感想としては、全体的にアルコールの臭いが目立っていると思いました。ただ、口に含む前と後では香りも、広がり方も違い、口当たりはフレッシュでまろやかに感じました。色は無色透明、香りが強いので苦手な人にとっては少し飲みにくいお酒だと思いますね。
月あかり
本選まであと1ヶ月!
第10回MMD杯の予選が始まりました。
思えば1年前、月あかりさんの勧めてくれた動画「MMDDFF」が全ての発端だったような気がしないでもない。あれから1年、のらりくらりとMMDいじってきて第9回MMD杯にも参加して、早くも1年ですよ。この間に、私のMMDの技術とかお話の構成力とかは上がっているのでしょうか。
残り期間は1ヶ月。未だ半分も完成していない本選動画を一刻も早く完成させなければ…!
よろしければ観ていってください。
【第10回MMD杯予選】そんなゲキドの茶飯録【MMDドラマ】
(ニコニコ動画では「まいる」って名前で活動しています。単なる名前のアナグラムですね)
思えば1年前、月あかりさんの勧めてくれた動画「MMDDFF」が全ての発端だったような気がしないでもない。あれから1年、のらりくらりとMMDいじってきて第9回MMD杯にも参加して、早くも1年ですよ。この間に、私のMMDの技術とかお話の構成力とかは上がっているのでしょうか。
残り期間は1ヶ月。未だ半分も完成していない本選動画を一刻も早く完成させなければ…!
よろしければ観ていってください。
【第10回MMD杯予選】そんなゲキドの茶飯録【MMDドラマ】
(ニコニコ動画では「まいる」って名前で活動しています。単なる名前のアナグラムですね)
ふと思うこと
新年になって早2週間、何か変わったかといえば特に何も変わらない日々を過ごす今日この頃、ツクールの方は怒涛の製作・・・を先週までしていたけれど、今週はあまり進んでいない。
各作品の完成度を主観的に評価するとこのような感じです。
ファンタジア(前編) 完成度60%
ファンタジア(中編) 完成度2%
コーデ戦記(仮) 完成度15%(相変わらずタイトルは未定
月夜の姫 完成度5%
元々一つの作品に集中するのが苦手で、息抜きがてらいろいろと作っているのですが、やっぱりメインで進めているファンタジアは完成度が高いですね。 ←今回振り返って改めて思った月あかりだった。
それと、
カテゴリ:作品・素材欄は何もないままだったので、シンフォニアでも乗せようと思ったけれど、紅白2の修正の最終チェックが終わっていない(していない)のでもう少し空白になりそうです。
最後に、月あかりの今週のお酒は日本刀(かたな)。静岡県で作られているこのお酒は元々輸出向けらしく、ラベルには英語表記でした。まあ、シンガポールに行った時にも八海山があったくらいなので今の業界は海外にも積極的に販路を開こうとしているんでしょうね。
飲んだあと、一呼吸置いて香りが広がるこのお酒は、辛口らしくあっさりしており、後味もすっきりしていました。
日本酒が下火となっているといわれて久しい今日この頃、海外に目を向けるのもいいですが、日本でももっと注目されればなぁ思いつつ飲んでいる月あかりなのでした。
月あかり
各作品の完成度を主観的に評価するとこのような感じです。
ファンタジア(前編) 完成度60%
ファンタジア(中編) 完成度2%
コーデ戦記(仮) 完成度15%(相変わらずタイトルは未定
月夜の姫 完成度5%
元々一つの作品に集中するのが苦手で、息抜きがてらいろいろと作っているのですが、やっぱりメインで進めているファンタジアは完成度が高いですね。 ←今回振り返って改めて思った月あかりだった。
それと、
カテゴリ:作品・素材欄は何もないままだったので、シンフォニアでも乗せようと思ったけれど、紅白2の修正の最終チェックが終わっていない(していない)のでもう少し空白になりそうです。
最後に、月あかりの今週のお酒は日本刀(かたな)。静岡県で作られているこのお酒は元々輸出向けらしく、ラベルには英語表記でした。まあ、シンガポールに行った時にも八海山があったくらいなので今の業界は海外にも積極的に販路を開こうとしているんでしょうね。
飲んだあと、一呼吸置いて香りが広がるこのお酒は、辛口らしくあっさりしており、後味もすっきりしていました。
日本酒が下火となっているといわれて久しい今日この頃、海外に目を向けるのもいいですが、日本でももっと注目されればなぁ思いつつ飲んでいる月あかりなのでした。
月あかり
ファンタジア~甦る宝玉~の完成に向けて?
年始は製作スピードを大幅に上げる!
と考えていたのですが、ふたを開けてみると製作は遅々として進まず、結局いつも通りのスピードに落ち着いていました。
ですが、イベントだけに限ればファンタジアはすでに第12章まで完成している(紅白では第4章までプレイ可)のであとは敵をどんどん配置していくだけでだいぶ進行度は上がりそうです。
元々4章までだったのは5章でのイベント戦でスクリプトエラーを起こしてどうしようもない状態だったのですが、そのエラーも無事解決したので、しばらくは製作スピードが大幅に上がりそうですね。

絵の画像は第9章使用チームを表示させた画面。
紅白2で指摘されていたカレンの低体力+紙装甲は相変わらず健在です。
ですが、カレンは元々強力防御スキルを持っており、完成版では属性耐性を強化しようと思うので能力面での変更は当分の間考えていない作者月あかりなのでした・・・
名前が切れているのは、月あかりが各キャラのフルネームを覚えるための暫定的な処置のためです。
完成版になったらきっと消えている・・・はず。
そして久々登場、今週のお酒は越の誉 大吟醸無濾過生原酒です。名前から分かる通り、もちろん新潟県のお酒です。
若干の酸味と炭酸(?)が効いており、コクのある味わいでありながら喉を通るとあっさりとした後味を感じました。
さすが八海山や越の寒梅など有名なお酒を輩出する新潟県、このお酒も多分にもれずおいしかったです。
月あかり
と考えていたのですが、ふたを開けてみると製作は遅々として進まず、結局いつも通りのスピードに落ち着いていました。
ですが、イベントだけに限ればファンタジアはすでに第12章まで完成している(紅白では第4章までプレイ可)のであとは敵をどんどん配置していくだけでだいぶ進行度は上がりそうです。
元々4章までだったのは5章でのイベント戦でスクリプトエラーを起こしてどうしようもない状態だったのですが、そのエラーも無事解決したので、しばらくは製作スピードが大幅に上がりそうですね。

絵の画像は第9章使用チームを表示させた画面。
紅白2で指摘されていたカレンの低体力+紙装甲は相変わらず健在です。
ですが、カレンは元々強力防御スキルを持っており、完成版では属性耐性を強化しようと思うので能力面での変更は当分の間考えていない作者月あかりなのでした・・・
名前が切れているのは、月あかりが各キャラのフルネームを覚えるための暫定的な処置のためです。
完成版になったらきっと消えている・・・はず。
そして久々登場、今週のお酒は越の誉 大吟醸無濾過生原酒です。名前から分かる通り、もちろん新潟県のお酒です。
若干の酸味と炭酸(?)が効いており、コクのある味わいでありながら喉を通るとあっさりとした後味を感じました。
さすが八海山や越の寒梅など有名なお酒を輩出する新潟県、このお酒も多分にもれずおいしかったです。
月あかり
新年あけました
2012年12月1日から開催した紅白RPG2も終わり、ついに2013年がやってきました。
昨年の紅白作品のプレイ数は16作品なのでおよそ1/3しかできなかったことになりますね。
いろいろな作品をして、「これはすごい」、「これは参考になる」という部分を多く発見できたので早速作品作りに生かしていきたいなと思うこの頃です。
今年の目標は、「今年も1作品完成!」で行こうと思います。
それでは、今年も良い年になりますように。
月あかり
昨年の紅白作品のプレイ数は16作品なのでおよそ1/3しかできなかったことになりますね。
いろいろな作品をして、「これはすごい」、「これは参考になる」という部分を多く発見できたので早速作品作りに生かしていきたいなと思うこの頃です。
今年の目標は、「今年も1作品完成!」で行こうと思います。
それでは、今年も良い年になりますように。
月あかり