fc2ブログ

2019年の振り返り及び今年の投資結果

昨日仕事納めがあり、今年の御勤めも終了しました。
年末まで数日しかないですが、子育てしつつ、酒を飲みつつのんびり過ごしたいと思います。
投資については、今年の活動は今日でお終いの予定です。

今年の主な出来事
・子供の誕生
・引越し
・貸株/米国株投資/IPOに挑戦

今年の出来事で一番に思い浮かぶのは、何と言っても子供が生まれた事でしょうか。
初めての子育てに苦戦したり、夜泣きで起こされたりと、今までの生活がガラッと変わってしまいました。
色々大変でしたが今の生活にとても満足しています。

引越しについては、駅から近いところに引っ越したため、家賃は上がりましたが、通勤はとても便利になりました。
広い場所に引越したつもりでしたが、子育て用品で既に手狭感が出ています><
何とか断捨離もしつつ、これ以上家の中が物で溢れないよう頑張らないといけませんね。

投資については今年初めて貸株と米国株に挑戦しました。
貸株とIPOについては、仕組みが良く分からず、長い間尻込みしていましたが、いざやってみると思ったより簡単だったので、もっと早くから手を出しておけばよかったと少々後悔しています。
何事も挑戦しなければ分からないものですね><
米国株については、いろんな人のブログを参考にしつつ、少しづつ手を広げたいと思います。
業種的には医薬品と航空業界をメインに攻めていこうかと思います(早速「某ing」社が問題起こしていますが・・・)。

今年の投資結果
今年はまだ数日ありますが、大きな値動きがない限り売買しないつもりなので、少し早いですが今年の月あかりの投資結果を以下にまとめてみました。
株及び投資信託の売却益:約55万円
配当金/分配金:約8万円
貸株料:0.1万円
合計:約63万円

数千万単位で運用されている方からすると、大したことないかもしれませんが、月あかりの投資額は、約500万円なので、今年はかなりの利益を叩き出すことができ満足しています(昨年が振るわなかったので、さらに嬉しいです)。
ただし、利益の大半は売買益であり、配当利回りまだまだ低いため、配当利回りを上げていく必要がありそうですね。
来年も今年のように利益を出せればいいですが、あちこちで景気後退が囁かれ始めているのでどうなることやら・・・
月あかり的には米国大統領選の展開次第では大きく株価が変化しそうな気がするので、そこをうまくこなせればいいなと思います。

次に記事をアップするのは来年になります。
今年も様々な方々のお世話になりました。
来年も良い年であればと思います。

月あかり
スポンサーサイト



ラコリーナへ遊びに行きました。

少し前に、滋賀県近江八幡市にあるラコリーナという場所へ遊びに行きました。
ラコリーナとは
ラコリーナはバームクーヘンで有名なたねや(クラブハリエ)が運営している自然豊かな庭の周囲に物販やカフェが設営されている施設で、訪れた日は晴天、気温もあまり低くなく、とても気持ちい一日でした。
DSCF2825.jpg
ラコリーナ駐車場から入ってくると、草原(?)の先に建物(メインショップ)があります。屋根も植物が覆われており、恐らく初夏に行けば綺麗な緑色なのではないかと推察されます。

DSCF2813.jpg
中に入ると、左手側に和菓子、右手側に洋菓子の販売所があるのですが、お菓子を目当てに並ぶ行列がすごかったです。
どう頑張っても綺麗に写真が撮れないので、壁に掛けてあった木彫りのオブジェを撮ってみました。

DSCF2817.jpg
メインショップから離れた場所にあるカステラショップにて、カステラを作っているところを眺めていました。

DSCF2818.jpg
ギフトショップ周辺で見つけた「飛び出し坊や」。飛び出し坊やは滋賀県発祥らしいですね。
メインショップを始め、各施設を見て回り、明るいうちに帰宅しました。
近江八幡は水郷の郷や安土城後がある場所としても有名らしく、そこら辺の施設も行ってみたいと思いましたが、子供の機嫌なども勘案して早々に帰宅しました。
帰宅後は、カステラショップで購入したカステラを食べましたが、とても美味しかったです(尚、写真は撮り忘れました)。


月あかり

ヤマダ電機/セントケアホールディングスから優待が届きました。そしてIPOに初挑戦の結果は・・・

12月も下旬、いよいよ年末が近づいてきましたが、どういう訳か気温はそれほど低くないですね。
今までであれば、今の時期コタツでガタガタ震えていた気がしますが、今年はまだコタツを出していないです・・・
まぁ、暑すぎず寒すぎずは嬉しいことですが、地球環境的には大丈夫なのかちょっと心配になってきますね。

株主優待について
先週の記事で書いていたセントケアホールディングスからクオカード(1,000円分)が届きました。
株価が下がっている理由は、優待に長期株保有者優遇措置が取られたためのようです。

記事を書いている2019/12/20時点の情報は以下の通りです。
株価:478円
一株当たりの配当金:14円

優待の内容は以下の通りです。
100株以上:クオカード(株保有年数3年未満は500円、株保有年数3年以上は1500円)
尚、優待内容変更前は保有年数に関わらず100株以上でクオカード1000円分でした。

優待は変更されましたが、元々の配当利回りも3%以上あるので売却は考えていません。ただ、優待については月あかりは株を取得してからまだ1年もたっていないので、来年以降しばらくの間は500円のクオカードで我慢することになりそうです。


また、今週はヤマダ電機からも優待を貰いました。ヤマダ電機は子供名義分も保有しているので、500円割引券がそれぞれ7枚、4枚の合計11枚(5,500円分)頂きました。
DSC_0128.jpg
写真は4枚分の冊子。他に7枚綴りになった冊子も届きました。

記事を書いている時点の情報は以下の通りです。
株価:570円
一株当たりの配当金:13円

優待の内容は、3月と9月で異なっており以下の通りです。
3月権利確定時
100株以上:  2枚
500株以上:  4枚
1000株以上: 10枚
10000株以上:50枚
また、長期保有者には優遇措置が取られており、1年以上2年未満の場合は3枚、2年以上の場合は4枚追加されます。

9月権利確定時
100株以上:  4枚
500株以上:  6枚
1000株以上: 10枚
10000株以上:50枚
3月時と同じく、長期保有者には優遇措置が取られており、1年以上場合は1枚追加されます。

月あかりは基本的にはエディオン派でしたが、引っ越す前にあった100満ボルト(エディオングループ)程ではないですが、ヤマダ電機も近所のエディオンに比べて家電の値段も心なしか安く感じますし、アクセスのいいところにあるのでヤマダ電機に宗旨替えしつつあります。
また、ヤマダ電機には日用品も売っているため、家電を買う予定が無くても優待券を利用することが出来るのが嬉しいですね。


株取引について
今年から月あかりもIPOなるものを始めており、今月上旬にフリーという銘柄に当選しました(今年はこの銘柄以外全滅しています)。
IPOをやっている人のブログを見ると、あまり評判は良くなさそうでしたが、損失も覚悟して上場日(12/16)に初値売りしたところ、5万円程値上がり益を手にすることが出来ました。
初めてのIPOでは黒字になりましたが、銘柄によっては赤字になることもあるようなので、慎重に銘柄を選んでいかないといけませんね。
その他、米国株で大手航空機製造会社のボーイングの株を2株買いました。
ボーイングについては墜落事故を起こした737MAXの影響が長引いており、ついに製造休止にまで発展しているようです。とはいえ、737MAXは受注残がまだまだあるので、アメリカ航空局の認可が下りれば株価も上がるのではないかと考えています。
ただし、運航会社が737MAXの購入をキャンセルし、ライバルの欧州エアバス社のA321(だっけ?)に切り替えをするリスクも考えられるので、そのあたりは状況を注視する必要がありそうです。
ただ、大型航空機メーカーはボーイング、エアバス社の2社しかなく、航空機大国アメリカが自国企業のボーイングがエアバス社に負けるような状況を作るとは考えづらく、また航空業界はしばらく市場拡大が続く見通しなので、あまりネガティブ考えなくてもいいかもしれません。
今は資金的にあまりお金が回せませんが、ゆくゆくは10~20株まで積み上げていきたいと考えています。

配当金について
アジア航測と東陽テクニカから配当金を頂きました。(アジア航測:1,200円、東陽テクニカ:6,300円)
両銘柄とも、月あかりに大きな利益を与えてくれた銘柄で、特に東陽テクニカは恩株状態(今までの売却益等が、現在保有している評価額を上回る状態)となっています。
アジア航測は値動きが激しいので今後もタイミングを見計らい売買を繰り返しますが、東陽テクニカはよほどのことがない限り継続保有で行こうと思います。

月あかりの今週のお酒は男山 徳川将軍家御膳酒 御免酒です。
口に含んだ瞬間から喉を通るまで終始わずかな酸味を感じるお酒です。
飲んだ後の残り香はなく、あっさりとしたお酒であったが、やや水っぽく感じました。
酸味を前面に押しているようなお酒であり、深く味わうタイプのお酒ではないので、単品で楽しむより味の濃い料理と一緒にした方が似合うお酒だと感じました。

月あかり

米中貿易紛争解決の第一歩?

最近は寒くなったせいか、子供が夜中に目を覚ますことが多くなり若干寝不足気味です。
仕事も疲れた影響もあると思いますが、昨日は投資関係の事をすることなくぐっすり寝てしまいました。

今日もやや寝坊しましたが、朝起きてニュースを見ていたところ、昨日は米中貿易紛争に関し、第1段の合意がされたようですね。
それを好感して日経平均株価は大幅上昇、24,000円を突破しています。
月あかりはというと、木曜日にブリヂストンの株価が安くなっていたので買いを入れていましたが、米中合意の報道のおかげで始値が大幅上昇、その結果月あかりは高値掴みしてしまいました。
今年はトランプ砲にやられたり救われたりしましたが、今回はやられた方になりました。
あと一日早く買いを入れていれば良かったのですが・・・><
その他、ツバキ・ナカシマを買い増し、ソリトンシステムズを売却しました。
ソリトンシステムズは最近夏ごろに株価が低迷していたのですが、ここにきてうなぎ上りに上昇しており、月あかりも3万円程儲ける(税引き前)事が出来ました。
他の保有銘柄については、日経平均の上昇なんてどこ吹く風、ほとんど値動きがありませんでした。
また、セントケア・ホールディングに至っては、今週は下落の一途、一体何があったのやら・・・

2019年も終わり、後2週間で2020年が始まります。
今年は家族も増え、株も儲かりいい一年でした。来年はどうなるか分かりませんが、引き続きいい年であってほしいです。
来年のNISA枠については、日本株は配当の高そうな銘柄を約30万円、投資信託に約20万円、残りは米国株約70万円の配分で買っていこうかと思います。
来年は米大統領選があるので、売買のタイミングを見極める必要がありそうですね。

月あかりの今週のお酒はお休みです。

月あかり

いくつかの銘柄で配当金を、オーシャンシステム及びオリックスから株主優待を頂きました。

9月権利確定銘柄を複数持っていたため、今週は配当金の入金ラッシュがありました。
銘柄が複数ある為、今回は一株当たりの配当金の金額(100株当たりの金額)のみ記載致します。

オーシャンシステム:6円(600円)
オリックス:35円(3,500円)
新晃工業:20円(2,000円)
TBK:6円(600円)
UFJフィナンシャルグループ:12.5円(1,250円)
ホクト:10円(1,000円)

株主優待
オーシャンシステム:新潟県産新米(100株保有:3kg、500株保有:5kg、1,000株保有:10kg)
オリックス:株主優待カード
DSC_0125.jpg
オーシャンシステムの株主優待は新潟県産の新米で変わりありませんが、今回は近年開発された「新之助」という銘柄だそうです。

月あかりの今週のお酒はお休みです。
最近寒くなってきたせいか、今日は珍しく朝寝坊してしまいました。なので、ブログの記事も簡素であり、かつあまり推敲できていないです・・・><

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数