fc2ブログ

Steamで公開されているゲーム"The long dark"のエピソード3をクリアしました

月あかりが暇を見つけては進めているゲーム、The long darkについて昨年アップデートで追加されたエピソード3をクリアしました。
エピソード3がリリースされてから3か月、やっとクリアできました。
The long darkというのは電化製品が謎の現象により使えなくなった世界をうろうろするサバイバルゲームで、ゾンビなどは出てこず、狼や鹿など野生動物とうまく付き合いながら生き延びていきます。
ゲームの難易度は高く、ハードモードでは月あかりは歯が立たないので、ノーマルモードで楽しませてもらってます(それでもエピソード3ではかなり死にましたが・・・)
ゲームのモードとしてはストーリーモードとサバイバルモードがあり、ストーリーモードは全5エピソードの内、エピソード3まで公開されています。サバイバルモードはエリア移動の制限がなく、ひたすら生きるためにあちこち移動し食料や寝る場所を確保していきます。
詳しい内容を説明するには、説明下手の月あかりには荷が重いです。このゲームは多くの人がyoutubeで実況動画を上げているので、気になった方は検索していただければと思います。
参考までに、月あかりが普段見ている方の実況動画のリンクを載せておきます。
tomo siroさんの動画

続きを読む

スポンサーサイト



ふるさと納税でお米が届きました

2019年の年末に滑り込みで寄付した秋田県の男鹿市からふるさと納税の返礼品(お米10Kg)が届きました。
ふるさと納税については制度が始まった当初からしていますが、結婚や出産で家族が増えてから返礼品が嗜好品(=お酒)から生活用品(主にお米)へと変わってきています。
独身時代はふるさと納税も好きに使えましたが、他人の人生に責任を持つようになると、自分よりも他人(パートナーや子供)の事を優先に考えるようになりました。
今年(2020年)枠はまだ使っていませんが、今年も生活用品や食品になりそうな気がします。

BOEINGの株価が急落中です
金曜日にそれなりに持ち直しましたが、先週と比べると100円以上値下がりしています。木曜日の終値を見た時は月あかりも損切が頭をよぎりましたが、金曜日の値動きを見て引き続き保有して様子を見ようという気になりました。

中国の新型肺炎が流行中
中国の武漢を中心に、肺炎の流行が止まらないようです。月あかりの親戚も先週中国へ行っていたので心配していましたが、今のところ症状は出ていないようで一安心しています。
中国の武漢と言われても位置が思い浮かばなかったので、グーグルマップで調べてみたのですが、中国の中心からやや南に位置するようです。三国志でいうと赤壁直後の劉度や韓玄が治めていた地域(零陵や長沙)あたりでしょうか。
今は昔となったSARSを思い起こす流行ぶりに、株価もネガティブな反応を示しているようです。
月あかりの株価ですか?もちろんそれなりに下落しています(泣)
感染がこれ以上拡大しないことを祈るのみですが、どうなることやら・・・とりあえずは子供を守るためにもマスクの着用、手洗い/うがいの徹底をしようと思っています。

今週の月あかりのお酒は94
名前からすでに異質感を放っていますが、ラベルはより異質感を放っており、何と焼き鳥の絵が描かれたラベルが貼られています。
飲む前の香りは、若干のアルコールを感じる香りでした。
口に含むと、あっさりしている物の、やはりアルコール臭を感じます。
AIによって焼き鳥に合うお酒と判断された・・・とラベルに書いてあったが、月あかり的にはうーん、そうかなぁ・・・という感じでした。
確かに、お酒自体はあっさりしているので脂っこい料理には合うとは思いましたが・・・個人的にはお酒の味をあっさり感や脂っこい料理で隠そうとしているのではないかと感じました。

月あかり

今週は忙しい1週間でした。

年も明けて半月経ちました。正月早々仕事で面倒な事態が発生しており、帰宅後の子供の世話をしたら疲労感から寝落ちをする日々が続いています。投資の基本スタンスは長期保有なので、日々の株価はチェックできなくてもいいんですが、チェックできないとなんだかもやもやした気分になります。

日経平均と月あかりの保有株
先週の日経平均は値動きが荒ぶっていましたが、今週は比較的安定した値動きで、24,000円を越えてきました。
月あかりの保有銘柄も追随してほしいところですが、月あかりの評価額は若干下がる結果に終わりました。
特に今年初めに購入した銘柄の下落が大きく、久しぶりに落ちるナイフを掴んだ気分です><

航空業界について
月あかりが注目している分野の一つである航空業界では、またもやボーイング737MAXにて不具合が発見されたようで、飛行試験開始時期が後ろ倒しになるようです。
また、日本の三菱重工の関連会社が手掛けるスペースジェットの10機目?の試験機が完成したようです。今年半ばに量産機を納入するという話を聞いたことがありますが、試験機が今頃完成していて間に合うのかちょっと疑問です。
と、航空業界は新年早々良くないニュースが多いですが、これから明るいニュースが続出することを期待しています。

米中貿易紛争について
月あかりが仕事と育児でてんやわんやしているうちに第1段階の合意に署名したようです。
仕事とプライベートが忙しく、合意内容は確認していませんが、貿易紛争解決の第一歩となるといいですね。
ただ、米大統領選に向け、トランプ大統領が仕掛けてくる可能性もあるので、今回の合意以降も引き続き様子を見る必要はありそうです。
昨年は米中の動向に一喜一憂していましたが、最近はニュースに出てもあまり驚くこともなく、株価の変動もあまり激しくなくなった気がします。
まぁ、あれだけ頻繁にニュースに出ていたので皆慣れてしまったんでしょうね。

仕事関係で飲み会がある為、月あかりの今週のお酒はお休みです。

月あかり

日経平均が荒ぶる1週間でした。

慌ただしい中東情勢
先週の記事のも書きましたが、日本が新年の正月休みを満喫している頃、中東では米軍がイラン革命防衛隊司令官を殺害したという報道がありました。
これを受けて新年明けの日経平均は大幅下落、翌日はかなり戻したものの、イランが報復措置をしたため再び大幅下落、その後アメリカ-イランの対立が激化しないとの観測を受け株価が大幅上昇と、上げて下げてのせわしないい1週間でした。投資的には、絶好の下げ場だったと思いますが、月あかりは積極的な買いはできず、指値注文していた日本精工を買ったのみで終わりました。
保有株については、日経平均が下げた時はつられて下げ、日経平均が上昇した際は特に追随せず・・・結局評価額はそれなりに下げて終わってしまいました。
中東が騒がしいと原油価格も影響を受けるので、イランとアメリカは以降も自制を続けてほしいところです。
また、イラン-アメリカの対立の陰に隠れがちですが、イラン国内で民間旅客機が墜落したようです。最近何かと話題のBOEING737MAXではなく、旧型とのことですが、BOEING社にとってはいいニュースではないですね。株価は今のところ大きな影響はなさそうですが、今後どうなることやら・・・

今年のNISA利用状況
日本精工など日本株を中心にNISA枠の1/3程を使いました。ひとまず買いたい銘柄は買ったので、後は様子を見つつ適宜購入していこうと思います。

月あかり

あけましておめでとうございます

2020年がいよいよ始まりました
今年の正月は子供を連れてパートナーの実家でゆっくり過ごさせてもらいました。
世の中では相手の実家は居心地が悪いと思う人も多いらしいですが、月あかりは面の皮が厚いのか、居心地の悪さは感じず、逆にのんびりさせてもらいました。
年が明けてから体重計に乗っていませんが、増えているような気がして体重計に乗るのが億劫になる今日この頃です。
今年は今のところ、プライベートで大きなイベントはありませんが、日本としてはオリンピックがいよいよ開催されます。
月あかりは人混みが好きではないので、現地に行くことはないと思いますが、選手団には頑張ってほしいものです。

いくつかの銘柄を注文しました
年明け早々、国内株2銘柄を買い増し、米国株2銘柄を新規で買いました。
ツバキ・ナカシマ:すでに持っている分がかなりの含み損を出していますが、個人的には割安ではないかと思ったので追加で買い増ししました。業種も、ベアリングボールやボールねじ等、IT企業のような勢いはなくとも縁の下で世の中に役立つ製品を作る会社であり、長期保有してもいいかなと考えています。
チヨダ:特定口座で保有していますが、配当金利回りが高いので、NISA枠で100株買いました。業種的には、あまり華やかな未来は見えないので、特定口座で保有している分は機を見て売却しようと考えています。
ハネウェル(Honeywell):エンジンや電子部品など、航空機向けの製品を製造している大手メーカーです。昨年の記事に書いた通り、航空業界は今後も伸びると思っているので買いました。ただ、米国株は現時点でかなり値上がりしていると感じているので、まずは1口、大きな調整が入った時に本格的に買ってみようと考えています。独り言ですが、Honeywellの事を私はハニウェルと言っていますが、ハネウェルとハニウェル、どちらが正しい読み方なんでしょうね?
ゼネラルエレクトリック(GE):航空機向け製品のほかにも電化製品や金融など幅広く事業をしている会社です。エジソンが創業したことで有名だと思います。こちらもハネウェル同様まずは1口、大きな調整が入った時に本格的に買ってみようと考えています。

世界情勢について
今日はたまたま早く起きたので記事を書いていますが、WSJ(ウォールストリートジャーナル)を読んでいたら中東にて米軍がイラン革命防衛隊司令官を殺害したという記事がありました。それを受けてか、円相場が1円近く円高、原油価格が上昇しているようです。去年の年始も、日本が正月で休んでいる間に、円高が進んだ結果、年始の暴落につながったため、若干身構えてしまいますね。
さすがに、去年ほどのインパクトはないと思いますが、日本株も瞬間的に下落すると思うので、今年買おうと思っている銘柄(NSK)に対して指値注文を入れておきました。虫のいい話ですが、既に約定したツバキ・ナカシマとチヨダは下がって欲しくないですね・・・

今週の月あかりのお酒は天通 純米大吟醸です。
口に含んだ瞬間、甘みと苦みが同時に広がります。ただし、甘みは一瞬でなくなりますが、苦味は長い間余韻が残っています。
飲んだ後の残り香は僅かに甘い感じがしますが、あっという間に甘さが消えてしまいます。
口当たりが柔らかく、滑るように流れていき、とても飲みやすいお酒でした。
全体的に淡白な印象がある為、味の濃い料理に合うお酒だと思います。
尚、この正月で実家からビールが大量に送られてきたので、日本酒やワインはしばらくお休みし、ビールの消費に勤しむと思います。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数