fc2ブログ

今週の日経平均の下げ方は酷いでしょう・・・

今週は日経平均があれよあれよと下がり続けてついに21,000円を切りそうなところまで下げました。
月あかりの保有株も9割方マイナス評価であり、一週間で100万円以上落としています。
なんというか・・・やれやれですね。
ただ、欲しかった銘柄が急落しているので買うチャンスではあります。新型コロナウイルスの猛威がまだまだ続きそうなので、買ってもいいと思える値段で指値注文しておこうと思います。

Chatworkを100株売りました
ここ数日の株価下落で保有株の含み損が増える中、Chatworkだけはなぜか水曜日にかなりの高値を付けていました。
チャットツールの販売を手掛けているので、在宅勤務などに需要があると思われたのでしょうか?
ただし、木曜日以降は大きく下げています。
月あかりは木曜日の始値付近でうまく売れたため、数千円ですが利益を得ることが出来ました。
年初から損ばかりしていましたが、月あかりにとって久々に明るい出来事でした。

ヤマダ電機の優待券を使いました。
現在使っている電気ケトルの調子が悪くなったことと、家にシュレッダーが欲しいと思いヤマダ電機で購入してきました。
2点合わせて8,000円ちょっとだったので、優待券を8枚(4,000円分)使って買い物してきました。
ヤマダ電機の株主優待券は1,000円ごとに500円割り引けるので、かなりお得ですね。
あと1,500円分残っているので、子供のオムツなど日用品などに使えればと思っています。

ジョンソンエンドジョンソンの株を購入しました。
日経平均の下げっぷりも酷いですが、米国株の下げ方もまたすごかったです。
ついこの間までほぼすべての銘柄で含み益があったのに、現在は全てが含み損状態です。
そんな中、前々から指値注文していたジョンソンエンドジョンソンが5株約定していました。
この約定が吉と出るか凶と出るか・・・日中韓と違い、感染者が少ないアメリカは感染拡大の余地がある分、予断を許さないと思います。

月あかりの今週のお酒はお休みです。

月あかり
スポンサーサイト



久しぶりに朝寝坊しました

昨日は久しぶりに温泉に行き、閉館直前(深夜1時)までダラダラ過ごしていました。
おかげさまで土曜日は盛大に寝坊してしまいましたが、たまにはこんな時もあっていいかな・・・と思うことにします><
今週も株価の乱高下が激しく、なかなか買い時が見通しづらい時期です。こんな時は取引せず、じっと見守っているのが正解かなと思います。尚、月あかりは今年に入って難平買いを何度かしましたが全敗(5連敗中)です。
資金的にもちょっと余裕がなくなってきたので、上がったタイミングで売れる銘柄が出てきてくれるといいのですが・・・

日本の国内総生産(GDP)伸び率がマイナスに
2019年10月~12月のGDPの伸び率がマイナスになったようです。年率換算で-6.3%らしいので、結構大きいですね。加えて、今回の発表は今流行りの新型コロナウイルスが発生する前なので、次回のGDPもあまり期待できなさそうですね。
今年はオリンピックもあり、景気も良くなるかと思いましたが、当てが外れました。
昔、何かの記事で読んだのですが、同じサービスでも価値が変わるとGDPに与える影響も変わるという話がありました。
「無料動画サービスや価格競争による低料金化により、人々の支出が減る→GDP減少に繋がるが、生活環境は変わらない」ということでしょうか?
であれば、GDPの現象が必ずしも・・・いや、やはりGDPはプラスになるに越したことはないですね。

月あかりの今週のお酒は菊水の純米酒(生詰)です。
飲む前の香りはほとんどないですが、口に含むと芳醇な香りが一気に広がります。
また、飲んだ後の残り香は甘みを感じました。
ラベルには生詰と記載されているので、瓶詰の時に加熱処理をしていないという意味だと思いますが、
月あかりには生詰にすることによりどう変わったかは分かりません。
ですが、飲みやすくおいしいお酒でした。

月あかり

マスクが見つからない

今週の日経平均は木曜までは順調でしたが、金曜日に引けています。
月あかりの保有株の評価額は、日経平均よりも一足早く、月曜日から下がり続けており、残念な一週間となりました。
しばらくは、評価額からは顔をそむける日々が続きそうです><

新型コロナウイルスの影響を目の当たりにしました
新型コロナウイルスについて、日本は中国に次いで感染者数が多いようですね。
月あかりはマスクが好きではないので、夏だろうと冬だろうと花粉が飛んでいようとマスクをつけてきませんでしたが、今回ばかりは小さな子供もいるので、外に出る時は常にマスクを着けています。
マスクはつけないくせに、備蓄はしていたので、今回役立つ時が来てよかったです。
マスクは使い捨てなので、備蓄マスクも日に日に減っていき、先週からマスクを補充しようと思ったところ、あっちにもっちにも箱マスク品切れの貼紙が・・・
高いマスクは残っているものの、マスク嫌いの私は高いマスクを買う気が起こらず、何も買わずにお店を後にすることが何回かありました。
テレビで品切れのニュースはよく聞きますが、こんな地方にすらマスクが品切れするとは・・・
幸い、備蓄が尽きる前にパートナーが箱マスクを見つけてくれたので、何とかなりよかったです。
恐らく、オイルショック時のトイレットペーパーもこんな感じだったんでしょうね。

米国の雇用統計について
ウォールストリートジャーナル(WSJ)の先週の記事によると、1月の非農業部門就業者数(季節調整済み)は前月比22万5000人増で、失業率は3.6%とわずかに増加しているようです。
新型コロナウイルスが世の中を騒がし、世界経済への打撃が指摘され始めている中、米国が足踏みしている印象を与えるのは投資環境的には良くないかと思います。
とは言え、失業率3.6%は十分に低いと思いますし、FRBも(やりたくはないと思いますが)利下げの余地を残しているため、新型コロナウイルスが長引かない限りは大丈夫かなとも思っています。

金の値段が高騰しているようです
金曜日の夜にヤフージャパンでニュースを見ていた時に見つけたのですが、金の小売価格が1gで6,155円となっているようです。うろ覚えですが、子供のころは金の価格が1gで2,000円台だったと思うので、とても値上がりしたなぁ・・・という印象です。
昔、月あかりの親がいざという時のために金を買うべきと言っていました(結局買わずじまいでしたが)。親には先見の明があったのかもしれませんね><
ただ、今から手を出すかというと、月あかりには金の売買は荷が重そうなので手を出すことはないです。

月あかりの今週のお酒はお休みです(貰ったビールばかり飲んでいます)。

月あかり

プロフィール画像が知らないうちに変わってました/アジア航測の株を全て手放しました

現在、この月宵の工房は人気ブログランキングに登録していますが、先週の金曜日(1/31)?からそこのプロフィール画像がいつものお酒とナギリ君(オリジナルキャラクター)の画像ではなく、クオカード(株主優待)の写真に変わっていました。
金曜に?マークがついているのは、ずっと外出しており、初めて確認したのは日曜日(2/2)だからです。なので金曜日から変わっていたか確認したわけではありません><
日曜日に元の画像に戻しておきましたが、一体どうしてこんなことが起こったのやら・・・

今週の日経平均は、中国政府の経済対策等に反応したのか、全体的にいい感じでした。先週まではずるずると下がっていくと思っていましたが、予想に反して2万4000円に手が届きそうなところまで上げてきましたね。こんなに上昇するなら先週の内に株を買っておけばと少し後悔しました。

アジア航測の株を売却、日本精工を買い増し
昨年から徐々に売却していたアジア航測ですが、今週はついに最後の100株を売却しました。コロナウイルスが猛威を振るう中、かなりの含み益が出ていたので、ここで一度利益確定売りをしました。
ただ、売却した直後に急騰したのでちょっと残念な気持ちになりました。
逆に、日本精工はここ最近株価が下落していたので、100株買い増しました。
こちらは約定後に値下がりして週末を迎えましたが、果たしてどうなることやら・・・

ゲーム製作について
最近は子育て、株、ゲーム(遊ぶ側)+仕事に追われており、なかなかゲームを製作する暇がないです(モチベーションもあまりないのは内緒><)。
頭の中では次回作?のシナリオ的なものはどんどん進んでいるのですが、文字に起こす前に浮かんでは消え、浮かんでは消えを繰り返しています。
そんな中、久しぶりにふりーむにログインし、最近1週間のDL履歴を調べてみたところ、1/31に紅き瞳の月姫が3DLされていました。(ただし、その後はDL数0がつづいています)
このゲーム、2014年に月あかりが作り、リリースした作品なので、今から7年前とかなり古いゲームになります。
そんな古いゲームをプレイしてくれるとは、この御三方には感謝しています。
が、これでモチベーションが上がりゲーム製作に火がつくかというと、それはまた別の話、ほんと時間がないので無理です><

月あかりの今週のお酒はお休みです。

月あかり

ファーストコーポレーション株式会社から株主優待が届きました。

今週は週明け月曜日から株価の下落が酷く、日経平均は先週と比べて1,000円近く下がっています。月あかりの保有株もかなり評価額を下げてしまいました。
原因と思われるコロナウイルスは終息する気配はないので、しばらくは株安も我慢しないといけないかもしれません。
今週末は所用により金曜日から日曜日まで出かけているので、記事を木曜日に書いて予約投稿をしています。
なので、金曜日の株価の様子は触れていません。

株主優待について
ファーストコーポレーション株式会社からクオカード(1,000円分)が届きました。
ファーストコーポレーションは権利確定月である昨年11月時点でかなり高値でしたが、12月に入ってから100円以上下がっています。月あかりはまだ含み益がありますが、12月初旬に売っておけばと少し後悔しています。

DSC_0141.jpg


記事を書いている2020/1/30時点の情報は以下の通りです。
株価:578円
一株当たりの配当金:38円

優待の内容は以下の通りです。
100株以上:クオカード1,000円分
10000以上:クオカード2,000円分

月あかりは100株保有しています。
ファーストコーポレーションは権利確定月である昨年11月時点でかなり高値でしたが、12月に入ってから100円以上下がっています。
月あかりはまだ含み益がありますが、12月初旬に売っておけばと少し後悔しています。
業種としては、分譲マンションなどを手掛ける不動産業者であり、人口の増えている首都圏に地盤を置いているので、当面は順調な経営ができるのではないかと思いますが、サテライトオフィス化や在宅勤務が進み、首都圏に人口が流入しなくなると厳しいかもしれませんね。

ふるさと納税について
2019年の暮れに滑り込みで申し込んだ佐賀県のふるさと納税の返礼品がなかなか来ないと思ったら、メールにて返礼品の発送が遅れてると来ていました。去年の豪雨などが影響しているようです。
月あかりが頼んだのはお米なので、ちょっとくらい遅れようと気にしませんが、豪雨の影響がここまで長引くとは、驚きでした。

月あかりの今週のお酒もお休みです。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数