fc2ブログ

Boeingの株価が急落、航空業界の先行きは暗いのだろうか?

今月は猛烈に仕事が忙しかったですが、その案件も一段落したので2月からは穏やかな日々が過ごせそうです。
まぁ、忙しかった分、お給料に期待したいと思います。

Boeingの株価が急落しました。
今週の水曜日にBoeingの株価が10ドル以上下落しました。
恐らく、今週発表された決算で、売上、営業利益、経常利益すべてが大幅なマイナスだったのが嫌がられたからだと思います。
Boeingは2019年から737MAXの事故により低迷しており、さらにコロナの影響を受けているので業績が悪いのは仕方がないと思います。
月あかりが購入したときは株価が300ドル超えていましたが、昨日の時点で200ドル切るくらいと、かなり下がっています。
航空会社も景気が悪く、航空業界全体が低迷しておりこの先もお先真っ暗かというと、そんなことはなく、いつか需要が戻ってくると考えています。
とは言え、今が底なのか、それともまだまだ株価は下がるのか全く読めない中、月あかり的には株を買い増すのは躊躇してしまいます。
昨年の最安値(100ドル前後)まで下がるのであれば、躊躇せず買いに走るんですけどね・・・

来月はいよいよ確定申告が始まります。
月あかりは昨年、ユニコーンでエンジェル税制優遇投資を初めて行ったので、優遇を受けるため確定申告をしてこようと思っています。

月あかり
スポンサーサイト



注文住宅を建てるハウスメーカーについて

今年に入ってから仕事が猛烈に忙しく、今週は土日出勤となったので、金曜日に記事を書いています。
コロナの弊害で、去年から仕事の山谷が激しくなっています・・・

去年からマイホーム建設の為、住宅展示場などで複数のハウスメーカーと接触しました。
高価格帯を得意とするところからローコスト住宅をメインでやっているところまで、ハウスメーカーは多種多様であることを認識しました。
見積を取得した業者は5社で、その内1社と契約しました。
今回はこれから家を建てようとする方が少しでも参考になることを願い、紹介しようと思います。

・AI(アイ)工務店
名前から今流行りのAIを駆使しているのかと思いきや、そうではないようです。
ハウスメーカーの中では比較的歴史の浅い会社で、関西をメインにしているようです。
この会社は新しい地域に進出する際、その地域に詳しい人を他社から引き抜いたりしているようです。
担当してくれた営業さんも他社から引き抜かれたらしいことを言っていました。
家の価格はそこそこ高いですが、他のメーカーと悩んでいると伝えると、他メーカより少し下回る価格を提示してきました。
営業さんの手法なのかもしれませんが、最初から値下げして提示してよと思いました。
家の性能も高く、断熱性能では最も優れていました。
また、間取りの自由度が高く、1.5階という新しい概念を用いた間取りなど、自由な設計が特徴です。
このため、商品という概念は存在しないため、どの商品の家にしようか迷うことがありませんでした。
ちなみに、営業さん曰く「打倒一条工務店」とのことでした。
(一条工務店にも足を運びましたが、見積もりがとても高額になったことから、すぐに断念しました)
ただし、歴史の浅い会社故か、住宅の補償については10年とかなり短いところが残念でした。
その他に、住宅ローンについては特に提携しているところはないようで、ローンの申請などの手助けはしてくれるものの、優遇措置がないところが残念でした。

・ヤマダホームズ
ヤマダ電機で有名なヤマダホールディングスの関連会社ですが、創業自体は50年以上前と、ハウスメーカーの中でもかなり歴史があるハウスメーカーです。
家の価格は低価格帯から高価格帯まで幅広く商品があり、カタログを見る限り提示していただいた家は中価格帯でした。
他の商品は分かりませんが、月あかりが提示して頂い家は家だけでなく、エアコンや照明及び家電などを買える商品券がついてくるタイプでした。
他の商品は分かりませんが、種類が多いので、自分に合った商品がどれなのかイマイチよく分からなかったです。
大塚家具を傘下に収め、家電、家具を同時に売り込むとはさすがヤマダグループですね。
家の性能は高く、機密性能で最も優れていました。
保証年数も長く、さらに同時購入した家電も補償が長くつくようです。
その他に、住宅ローンについてはヤマダホールディングスの参加のヤマダファイナンスからお得な手数料でつなぎ融資が受けられるのが魅力的でした。
尚、ヤマダホームズはベネフィット・ワンという会社の株主優待適用メーカーであり、事前にベネフィットステーションで申請をしておくと住宅価格を3%引きしてくれます。

・住宅情報館
他のハウスメーカーとは異なり、土地の売買を行う不動産業も行っているハウスメーカーです。
なので、土地探しからしている場合、土地と建物一体で対応してくれるので非常にありがたいと思います。
また、住宅情報館経由の土地でなくとも、建設候補の土地の長所短所を見積段階で見てくれるのも他にはない特徴でした。
一方で、家についてはタマホームの次に安いですが、その分性能も見劣りがします。
更に、仕入れが大変なのか太陽光発電の価格が高く、太陽光発電を搭載すると住宅価格はやや高くなってしまいます。
また、こちらも住宅商品の種類が多いので、自分に合った商品がどれなのかイマイチよく分からなかったです。
その他に、住宅ローンについては住宅情報館は提携している金融機関が多く、メガバンクから地銀、ネット銀行の一部で優遇措置を受けられる点も魅力的でした。
尚、住宅情報館もベネフィット・ワンという会社の株主優待適用メーカーであり、事前にベネフィットステーションで申請をしておくと住宅価格を2%引きしてくれます。

・アキュラホーム
アキュラホームは社長が大工さん出身で、家の事を良く知っているトップが運営している会社というのが売りだそうです。
ただ、頂いた見積もりからみて住宅価格は普通、家の性能も特筆すべきところはないかと思いました。
家の特徴としては太陽光発電が標準装備として搭載されており、太陽光発電を希望しないと家が割高になる(太陽光分の値引きはしない)というところでしょうか?
後は、見積もりを頂いた段階で値引き交渉は一切応じないと宣言されたり、契約しないと間取りの案は渡さないと宣言されたりなど、ちょっと上から目線な感じが気になりました。
尚、値引き交渉は応じないですが、ベネフィット・ワンという会社の株主優待適用メーカーであり、事前にベネフィットステーションで申請をしておくと住宅価格を3%引きしてくれます。

・タマホーム
恐らく5社の中では一番知名度が高いと思います。
ローコスト住宅メーカーの強者であるタマホームは確かに住宅の価格は一番安かったです。
ただし、家の性能も低く、建売の住宅と大差がないような感じがしたので、だったら建売の方が安く建てられるという感じでした。
家の性能を上げようとすると費用が重なり、最終的には他のメーカーよりも少し安い程度に落ち着いてしまいました。
尚、タマホームもベネフィット・ワンという会社の株主優待適用メーカーであり、事前にベネフィットステーションで申請をしておくと住宅価格を2%引きしてくれます。

株をやっているのであれば、AI工務店以外の4社を選ぶとお得に家を買えるかなと思います。

月あかり

家を建てる1-地鎮祭

明日は仕事なので、記事は今日(金曜日)に書いています。
今日は仕事帰りに普段と異なるルートで帰り、途中でスーパーに入った所、バレンタインデーのコーナーが設置されていました。
まだ一月、新年あけたばかりだというのに、もうバレンタインデーとは気が早いですね。
バレンタインデーと言えば、名古屋駅の高島屋(だったかな?)の上の方で毎年チョコレートのイベントが開かれています。
月あかりは遠い昔に2回・・・か3回くらい行きましたが、催事場は朝の満員電車の如く混んでいた記憶があります。
このコロナ禍でも開催するのか気になったので、ホームページを検索してみるよ、今年も開催するようです。
ただし、入場者数を絞っての開催のようです。
昨今は分かりませんが、過去の盛況具合からすると、入場制限すると店側にとっては大幅な売り上げ減になりそうですね。
一方で、オンライン販売もやっているようです。
オンラインならわざわざ緊急事態宣言の出た愛知県のど真ん中に行かずに済むし、ちょっと覗いてみようかと思っています。

記事のタイトルについて
月あかりが普段参考にさせて頂いてるまるまめ様のブログ(まるまめの株主優待と手抜きなお気楽ブログ)の記事タイトルをまねてしまいました。
先日、家を建てる前の地鎮祭を行いました。
当日はかなり冷え込みましたが、雪や雨は降っておらず、かなり運が良かったです。
最近は仕事が忙しく、なかなか様子を見に行くことが出来ませんが、今は基礎が出来ている頃合いではないかと思います。
今年の冬は寒く、賃貸のアパートの隙間風には少々うんざりさせられました。
家が建つ頃は暖かくなっていると思いますが、断熱性の高い家に引越して快適な生活を送りたいです。

ブリヂストンを買い増しました。
ブリヂストンは株価が約3,900円と、安価ではないですが、100株買い増しました。
タイヤ等のゴム製品分野で世界シェアを持っている同社は、コロナの影響を大きく受けたと思いますが、今後のEV自動車の買い替え需要や航空産業の復活等の恩恵を受けると踏んでいます。
タイミング的には昨年に3,200円台が底だったので、その時に買っていればよかったですが、今は頭と尻尾はくれてやったと思うしかないですね。

ヤマダホールディングスの株を一部売りました。
ヤマダホールディングスの株価が540円を超えてきたので月あかり保有の100株及び子供名義で保有の200株を利確しました。
尚、どちらも手元には100株残しているので引き続き優待を貰うことが出来ます。
今年は引越しが控えており、その時に家電も買うと思うので、その時に優待を使うことが出来ればいいなと思います。

月あかり

新年早々3銘柄買いました/新しく証券会社に口座を開設しました

明日は新年早々まさかの休日出勤が入ったため、金曜日に記事を書いています。
プライベートでは新年早々休日出勤という激動が走りましたが、株式市場も新年早々激しく上下しています。
年末年始にコロナウイルス感染者数が増えたせいか、4日から日経平均は続落、緊急事態宣言が発令された7日も下がると思いきや日経平均は一転して上昇しました。
普通は下がると思うんですけどね・・・
そして、今日(金曜日)には再び大幅上昇・・・一体何がどうなっているのやら。
尚、年末に指値を設定しておいた個別銘柄がいくつかあり、今週前半の下落で以下の3銘柄が約定していました。
ミネベアミツミ
月あかりの投資方針として、ベアリング銘柄を一通り持とうと思っており、その一環で購入しました。
これでNSK,NTN,ミネベアミツミが揃い、残るはジェイテクトですが、ジェイテクトは今季業績が悪そうなのでしばらく様子見をしようと思います。
ベアリングは軸受けとも呼ばれており、精度よく回転する機会には必須の部品となります。
昨今、EV化の波が押し寄せている自動車業界や最近不況の航空業界、底堅い産業機械などは全てベアリングがないと成り立ちません。
そういう意味では今後も残り続ける製品群であると考えられるため、今後大幅に伸びることはないとしても、安定した需要のある分野だと考えています。

アジア航測
月あかりが良くお世話になっている銘柄ですが、コロナが流行り始めた3月に一度全て手放していました。
最近また株価が下落してきているので買いました。
アジア航測は官公庁向けの仕事も行っており、民間と違って景気の良し悪しに左右されにくいので、今の状況でも比較的安定した経営ができるのではないかと考えています。

ラックランド
年4回の優待に惹かれ、特に理由もなく買いました。
12月の優待権利日が終わった直後なので、3月までしばらくの辛抱です。
会社の事業や業績はあまり見ていません。次の株主総会の案内や業績説明を見て長期保有するかどうか判断しようと思います。

SMBC日興証券で口座を開設しました。
月あかりの携帯はdocomoの携帯ですが、携帯代支払いなどで貰えるdocomo独自のポイント"dポイント"について近隣で使える店が少なく、若干持て余していました。
そこで、前々から気になっていたdポイントで投資できる日興フロッギーなるものを利用する為、本日SMBC日興証券に口座開設をしました。
まだ試していませんが、これでdポイントを効率よく使用できるようになればいいなと思います。

今週はサントリーの美味しいワイン(濃い赤)を買ってみました。
アルコール度数が11%とありますが、思ったよりも飲みやすいです。
値段も安いし、仕事が忙しくお酒を味わっている余裕がないからしばらくこれで過ごすかもしれません。

月あかり

2021年が始まりました/去年の収支について

正月は実家にいたので記事の更新が遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
(曜日の感覚が狂っており、記事を書いている今日(1/3)が土曜だと思っていました)
今年は良い年であればいいですが、引き続きコロナ次第といったところでしょうか。

昨年の株関連の収入について計算したところ、約54万円でした。
その内、配当金及び貸株は約18万で、残りは売買益でした。
月あかりの投資額に対し、配当利回りはまだまだ2%前後と低いので、今年は配当利回りを上げていきたいと思っています。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数