fc2ブログ

エスリード、新晃工業、すかいらーくから優待が届きました/にんじんの間引き菜を収穫しました。

今週は中国の不動産開発大手、中国恒大集団の債務不履行危機に振り回された1週間でした。
火曜日はこれほど下がると思わず、金曜日も下がると思いましたが、大幅株高と、予想通りに推移しませんでした。

・ジャパンインベストメントアドバイザーの株を買い増しました。
火曜日の大幅下落により、指値約定していました。他にも欲しい銘柄が下がっていたのでいくつか指値で注文を出したのですが、金曜日に全て値上がりしたため、結局ジャパンインベストメントアドバイザーしか買えませんでした。
欲しい銘柄は事前に指値注文をしておくべきだったと反省しています。

エスリードから鮭の焼きほぐしを貰いました。
今回初めて優待を取得したエスリード、内容はカタログギフトであり、その中でも鮭の焼きほぐしをいただきました。
DSC_0378.jpg

二年熟成させると美味しくなるのでしょうか?
とりあえずはスーパーで買った焼きほぐしが残っているのでそれと食べ比べても良さそうです。

新興工業からグリコのお菓子セットを貰いました。
こちらは株を取得して2年目、前々から気になっていた優待をついにゲットしました。
1632346391299.jpg
グリコと言えばマラソン選手?が描かれた赤い大きな箱、中を見てみるとお菓子が大量に入ってました。

・すかいらーくから優待券をいただきました。
コロナによる業績悪化で優待の魅力が大幅に悪化しましたが、今までが良すぎただけですね。悪化後もまだまだ魅力的なので、株価が下がったのを機に買い増し+家族名義でも購入しました。
DSC_0386.jpg
月あかり名義で5,000円、家族二人分で2,000円x2枚の計9,000円分いただきました。
子供が小さく、なかなか行く機会がありませんが、テイクアウトも充実してきているので、それで使いたいと思います。

今週は家庭菜園でにんじんを間引いてきました。
DSC_0376.jpg
葉っぱの部分は粉末状にしてパセリのような使い方をしようと思います。
根っこ部分の小さいにんじんはほうれん草と和えていただきました。
あと、試しに生でも食べてみましたが、草っぽい味がしましたが、にんじん部分は柔らかかったです。
やはり取れたては柔らかいですね。

月あかり
スポンサーサイト



P&Gの株を新規購入、日本株を売買しました/中国のCPTPP参加申請

今週は二人目の子供用口座が開設されたので早速いくらか資金を投入しました。
ただ、折り悪く(?)日本株は絶好調のため、買おうと思った銘柄になかなか手を出せずにいます。

ヤマダホールディングス、ホクトの株を買いました。
そんな中、ヤマダホールディングス、ホクトはまだ買ってもいいと思える値段(特にヤマダホールディングスは安い)だったので、とりあえず購入しました。
ホクトについては家族全員が株を持っているので、来年はキノコフィーバーになりそうです。

KDDIの株を売りました。
去年、菅首相が携帯料金引き下げを話して値が下がっていたKDDI(当時は2,800円台)ですが、今週は3,800円を越えてきました。
月あかりは3,800円で指値注文していたため、もれなく10万円ほど利益を得て売却できました。
得られた資金は米国株と、子供の積み立てよう資金に使おうと思います。

ボーイング、ファイザー、P&Gの株を買いました。
米国株への投資額は80万と、日本株と比べてかなり少ないため、米国株の比率を上げるべく少しずつ投資をしています。
ちょうど先週の東洋経済が米国株特集だったため、それらをじっくり読みつつどの銘柄に投資しようか考えています。
ボーイングは以前から持っていましたが、現在はかなりの含み損を抱えています。
ボーイングの現状は、長らく出荷停止だったB737MAXの在庫がどんどん出荷されている一方、787等の出荷は停滞しているようです。一方のライバルであるエアバスは捌ききれない程の受注残を抱えており、一見挽回は難しいように思えますが、エアバスが需要を総取りするほどの生産能力を持っておらず、また、米国がボーイング社に何かしらの手助けをすると踏んでいるため、逆張りを仕掛けています。
ファイザーは最近話題の新型コロナウイルスのワクチンで儲けていると思うのでおこぼれを狙っています。
最近は異物混入の話も出ていましたが、だからといってファイザーを使わないという選択肢は今のところなさそうですし、コロナの状況を見つつ買い増すか撤退するか考えようと思います。
P&Gは連続増配株として昔から狙っていましたが、株価がなかなか下がらずこれまで買えていませんでした。しかし、しびれを切らして買ってしまいました。とりあえずは一株だけ買って満足したのでまたしばらく様子を見ようと思います。

中国がCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定)に参加表明をしたようです。
通勤中に聞いていたニュースで中国がCPTPP(TPPの後継協定)に参加申請を出したと聞き、少し驚きました。
ただ、これは米国を牽制するためのパフォーマンスなのではないかなと思います。
もし本気でCPTPPに参加する気があるのであれば、現状はいろいろと制約があるため、時間はかかるでしょうが、貿易圏が拡大するのは長期的には国益になると思いますし、関連する銘柄にとっては強力な追い風でしょうね。
日本では中国を警戒し、米国に寄り添う風潮が強いように感じますが、経済政策に関して言えば、米国も中国とやり方が違うとはいえ、結構やりたい放題していると思います。(特にトランプさんの時代のやり方とか、1980年代の日米摩擦時など・・・)
最終的には中国がCPTPPに参加し、焦った米国もCPTPPのルールを守らせた上で参加させることができれば一番の国益となると思いますが、政治は経済以外にもいろいろと絡んでくるのでそんな展開は夢物語なんでしょうね。

月あかりは毎週東洋経済を呼んでいますが、今週号(9/18)では普段ブログを拝見させていただいているぐでりんさんが特集に出演していました。
その記事に記載されていた9,10月おすすめ銘柄を拝見すると、月あかりとかぶっているのはラックランドぐらいしかありませんでした。
また、投資先も多岐にわたっているようで、数十銘柄にしか投資していない月あかりはまだまだひよっこだなと思いました。
今週号はまだ半分ほどしか読んでいませんが、内容的に面白そうな箇所がたくさんあるので、じっくり読んでこれからの投資の糧にしたいと思います。

月あかり

eスポーツに興味はあるものの・・・/自宅でネギを収穫しました

先週に引き続き、今週の日経平均も力強い上昇でしたね。こんな時期に日経平均が3万円越えてくるとは思いませんでした。
月あかりの保有株も含み益が多くなってきたので、複数単元保有している銘柄を中心に利確しようと思います。

ベネフィットステーション会員限定のeスポーツが開催されるようです。
eスポーツとはゲームで対人戦を行うイベントで、そのプレイ風景を実況等で観客(ゲームの非参加者)に見せることから、ゲーム会のスポーツのように産業として成り立っています。(特に海外では年収1億を越えるプレイヤーもいるようです)
そんなeスポーツがベネフィットステーション会員限定で実施されます。
月あかりはベネフィットワンの株を持っており、その優待としてベネフィットステーションの会員となっています。
なので、参加資格はあるのですが、プレイステーションネットワークのIDやゲームコントローラーそして、肝心の競技対象のゲーム(Fall Guys)を持っていなかったので、今回は見送りました。
まだ子供も小さく、19:00~21:00という競技時間の間、集中し続けることができるか分かりませんしね。
ところでベネフィットワンの株価、5,000円を超えていましたね。
コロナが騒がれ出した去年の3月は1,500円程度だったと思うので、今や3倍になっています。
月あかりは当時200株持っており途中で100株は利確してしまったのですが、今まで持ち続けていればと後悔しています。

家庭菜園で葉ネギを収穫しました。
月あかりは家の庭で家庭菜園をしており、少し前にナスを収穫しましたが、今度は葉ネギが収穫できるようになりました。
15020.jpg
収穫したネギは、らーめんに乗せて食べました。とても良い香りがしました。尚、ラーメン鉢は、天下一品で昔やってたスタンプラリーで貰ったものであり、ラーメン自体は市販の袋麺です。
葉ネギは根元を残しておくと数回採取できるそうなので、長く収穫できそうです。
家庭菜園一年目はナス、ネギ、にんじん、ローズマリーの4種類、果たしてすべて収穫できるかどきどきしながら育てています。

来週はいよいよコロナワクチン接種に行く予定です。
職場には既に2回打った人もいますが、月あかりの住む地域ではなかなか予約が取れず、やっと1回目です。
まぁ、世の中にはワクチン難民もいるそうなので、2回目まで予約を取れた月あかりはまだ恵まれている方なのかもしれませんが・・・

月あかり

サンセイランディック、ラックランドから株主優待をいただきました。

今週の日経平均は順調に上昇していました。
特に金曜日は菅総理の総裁選出馬断念のニュースあたりから一気に株価が上昇しました。
別に総理が替わってもコロナの状況は変わらないと思うのですが、菅総理以外だと自民党が選挙で負けない→経済は今のペースが維持されると思われたのでしょうか?
まぁ、昔の民主党政権時の株価を思えば、投資家としては自民党政権維持の方がいいかもしれません。
しかし、次の総理は誰になるのやら・・・

ラックランドから株主優待をいただきました。
ラックランドの株を購入してから2回目の株主優待です。
前回はご当地こわけのクーポンでしたが、今回は宮城県と岩手県の特産品が記載されているカタログギフトでした。
内容的に一ノ蔵(日本酒)が魅力的でしたが、子供が小さくゆっくり飲める機会がなさそうなので、仙台のお魚になりそうな気がします。

サンセイランディックから株主優待をいただきました。
サンセイランディックは今年から200株、1年以上保有している株主向け株主優待がカタログギフトになりました。
今回いただいたカタログギフトにはカレーやお米、お肉そして乾パンなど6種類が記載されていました。
選ぶとしたらお肉かカレーかなぁと思っています。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数