fc2ブログ

ワクチンの副反応は辛い/不二電機工業の株を買い増しました

今週はやっとコロナワクチン(2回目)を打ってきました。
接種日当日は特に異常はありませんでしたが、翌日から高熱と身体のだるさが襲ってきました。
もちろん副反応を想定して会社には休暇を伝えていましたが、予想外なことに3日目も身体のだるさがとれず、さらに一日休暇を追加する羽目になりました。(午後には回復して家庭菜園に勤しんでいましたが・・・)
仕事は今週中に片付けなければいけない案件があったため、水曜日からは残業を多めにこなし、帰宅時間もいつもより遅めでした。
ただ、仕事の方はとりあえず片付けられたので良かったです。
株価の方は相変わらずアップダウンが激しいですね。選挙前でこれなら、明日の選挙開けの月曜日はどちらかに大きく振れるかもしれません。月あかりとしては利確したい銘柄があるので、株価が上がってくれると助かります。

不二電機工業の株を買い増しました。
水曜日に株価を見ると、予想外に下がっていたので思わず100株買ってしまいました。
衝動買いはあまり褒められた買い方では無いですが、木曜日には大きく値を上げたので、結果的にはうまい買い方になったと思います。

イオンから配当金をいただきました。
先日イオンから株主優待(キャッシュバック)の案内がありましたが、今回は配当金支払い通知(1,800円/100株)(税引き前)がありました。
同じ月に送るのであればひとまとめにした方が経費削減となり、会社も都合がいいのではないかと思いますが、大人の事情でもあるのでしょうか?

家庭菜園の方は、冬越しのためナスを剪定しようと思ったところ、最近暖かかったせいか、新しいつぼみができていました。
心を鬼にして剪定するか非常に悩みましたが、結局剪定せず、花が咲き、ナスが実るのか様子を見ることにしました。
その代わり、今週は葉ネギを収穫する予定です。
家庭菜園を始める際に、最初に種をまいたのは葉ネギでした。
種に付属の説明書によると、ネギの根元を残せば3~5回収穫できるようです。
実際、収穫時に根元を残すとまた伸びてきて3週間ぐらいで元通りになります。(今回で4度目ぐらい)
害虫も秋に数匹いただけ(にんじんエリアから出張してきた?)であり、気候にも強いらしいので、とても助かります。
また、香りも強いのでラーメンの具にぴったり、我が家では重宝する野菜となりました。
今年は分量が分からず、種を全てまいたら使い切れないほど収穫できたので、次回は時期をずらしつつ継続的に収穫できるようにしようと思います。

月あかり
スポンサーサイト



ホクトから優待をいただきました。

最近は仕事と子育てに忙しく、株の状況をあまり見ることができませんでしたが、木曜日に大きく株を下げていたようですね。
選挙期間中は株価が上がりやすいと思っていたのですが、岸田内閣は株式市場ではあまり期待されていないのかな?

ホクトから優待を貰いました。
ホクトからはレトルトカレー3種類、炊き込みご飯の素、霜降りヒラタケ、エリンギのセットを2名義分いただきました。
DSC_0002.jpg
子供に邪魔されたので写真がぶれていますが、キノコは冷蔵庫に入れたので写真では加工食品しか写っていません。

今年は2名義でしたが、来年からは4名義分来る予定なので、いまから楽しみです。

ユニコーンで投資しているヴァズから株主総会案内が来ました。
クラウドファンディングの一つであるユニコーンにて投資しているヴァズ株式会社から普通株式の新規発行の案内が来ました。
株式発行の理由が書いていないので、会社の成長スピードを上げるためなのか資金繰りが苦しいのか分かりません。
同社は上場を目指している会社であり、月あかりとしては倒産されても困るので賛成しておきました。

最近はめっきり寒くなりました。
家庭菜園で栽培しているのは葉ネギ、にんじん、タマネギ、ナスですが、ナスは目に見えて元気がなくなっています。
ナスにはあと4つ実がなっているので来月まで待って収穫、その後に冬越えの準備をさせます。

選挙で株価が回復?/イオンから株主優待が到着しました

先週から下がり気味だった日経平均ですが、気がついたら29,000円台と、10日ほど前の株価まで戻っていました。
選挙のある期間の株価は強いという話をたまに聞きますが、今回もそうなるんでしょうかね?
月あかりは最近、株を買いすぎて資金が枯渇気味なので、年末に向けて上昇一直線、利確するタイミングが来てくれることを願っています。
個人的には選挙は自民党に圧勝してもらい、政治の安定を目指して欲しいところですが、圧勝されると金融所得課税をやっぱりやると言われそうで、悩ましいところですね。
自身も投資しているからというのもありますが、個人的に金融所得課税や累進課税など、頑張ってお金を稼いだ人ほど税金を負担するという考えはあまり好きでは無いですね。
格差が問題だということは分かりますが、収入を増やすことは簡単ではありません、投資も元手さえあれば簡単に儲けられると思っている人(政治家)が多い印象ですが、勉強する努力と損失を被る覚悟がいるため、簡単とはいえないと思っています。そうして得られた成果(所得)を儲けるやつは許さないと言わんばかりに搾り取るのはどうなんでしょうね?
行き過ぎた課税の終着点は社会主義・・・とならないといいですけれど。

イオンから株主優待の案内が来ました。
イオンは株主優待としてオーナーズカードが配布されます。このオーナーズカード、買い物をする際に一緒に提示すると、購入金額が記録、半年ごとに集計され保有株数に応じて最大10万円まで返金される仕組みなっています。
今回届いたのは返金金額確定の案内であり、来週からイオンのお客様センターで返金が始まるようです。
尚、月あかりは100株しか保有していないため、返金額は購入金額の3%となります。
イオンと言えば、先日100円均一ショップのキャンドゥを子会社化するという話がありました。
100円均一もタマに利用しているので、子会社化によりキャンドゥもオーナーズカード対象になるといいなと思っています。

最近は朝晩と昼の寒暖差が激しくなってきました。
家庭菜園も、にんじんとタマネギはすくすく育っていますが、夏野菜のナスは元気がなくなってきています。
今年から始めた家庭菜園ですが、家のナス君には越冬に挑戦して貰うため、ぼちぼち収穫を終えて冬越えの準備をして貰おうと思っています。

月あかり

すかいらーく、アトムの株を買いました/不二電機工業から株主優待をもらいました

先週に引き続き日経平均は続落、今週は全敗かと思いきや、なんとか金曜日は盛り返し、最終的には28,000円まで持ってきましたね。
月あかりの保有株も金曜日は多くの銘柄で盛り返しましたが、評価額は40万円近く下がってしまいました。
評価額の下がり方にがっかりする一方、先週に引き続き今週も指値注文していた銘柄が約定していました。

すかいらーくを再び買い増し、400株ホルダーに!
先週も売買していたすかいらーく、今週も激しい値動きで200株指値に引っかかっていました。
1週間で再び400株持つことになりましたが、取得金額は平均20円ほど下がっており、かなり満足できる買い方ができました。
後はアフターコロナで株価が上がったところで100株売却し、大きく利益を得たいと思います。

アトムの株を買いました。
こちらは初取得。
コロナが流行る前に行ったステーキ宮が思いの外美味しかったので、優待が無いかと探していた頃に目をつけた株です。
コロワイドグループは複数社上場していますが、アトムは単価が安かったので今回買い増しました。
これでステーキ宮もですが、かっぱ寿司もいけるので楽しみです。

不二電機工業から株主優待が届きました。
不二電機工業からはクオカード500円分いただきました。(500株以上保有している場合は1,000円分)
ここは3年以上保有しているともらえる額が倍になりますが、月あかりは保有してまだ1年ほどなので、まだまだ先の話ですね。
自己資本率が90%超え、有利子負債がかなり少ないなど、安定した会社なのですが、配当利回りは2.5%とちょっと物足りない会社です。
最近は株価が下落傾向ですが、配当利回りがもう少し上がれば500株まで買いましてもいいのですが・・・

今週は平日昼に家族でしゃぶ葉(すかいらーくグループのお店)に行ってきました。
平日のランチは時間無制限なので、子供の相手をしつつ、ゆっくり・・・はできませんでしたが、おなかいっぱい食べることができました。
支払いはもちろん優待券で支払い、500円単位で支払うことができるので、端数である400円ほど払うだけですみました。
まだまだ優待券はあるので、すかいらーくを応援がてら(?)積極的に利用したいと思います。

月あかり

今週は活発に取引しました/STOCK POINT for MUFGを利用してみました。

今週の日経平均は権利確定日を跨いでいるとはいえ、下げ一辺倒の展開となりました。
特に金曜日の下げは全く予想できませんでしたね。
おかげさまで今週はたくさん売買することになりました。
自民党総裁選も終わり、岸田さんが次期首相になるようです。
どんな政治になるか分かりませんが、人事を見る限り日本の政治が若返るのはもう少し先かもしれません。
まぁ、若返らなくても、日本がいい方向に向かうのであればいいですが・・・

すかいらーくの株を売却/買い増ししました。
すかいらーく事態は9月付き権利確定日と関係ないですが、日経平均につられて安くなると踏んで下の子の口座で初値成り行き買いを入れました。しかし、木曜日に株価がするすると上昇、上昇率が思ったより高かったので月あかりの保有口座で300株分売却しました。
金曜日には大きく下げ、月あかりの口座で指値注文していた100株が約定しました。
結果を見ると、300株で利確(約5,000円)、200株は評価損状態(約3,000円)となりました。
月あかりの保有数は200株なので、月曜日の動き次第ではもう100株買い、優待をアップグレードしたいと思います。

日経平均ダブルインバースを売りました。
こちらは権利確定日翌日の下げを狙って売りを仕掛けていました。結果的には思惑通り利確できましたが、金曜日の日経平均の下落を受けて、さらに値上がりしていました。
たらればは、いけませんが、金曜日に売っておけばより利益を得られただけに、悔しいです。

ヤマダホールディングスの株を買い増しました。
ヤマダホールディングスは最近大きく値を下げてます。
社長交代の影響なのでしょうか?
既に1000株以上保有していますが、業績はそれほど悪くないので、難平していこうと思います。

ホクトの株を買い増しました。
こちらも大きく値を下げていましたので月あかりの口座と下の子の口座100株購入。
ホクトは配当利回りが3%を越えるので、積極的に買いたいですね。

STOCK POINT for MUFGに登録してみました。
STOCK POINT for MUFGとはポイントを使って日本株や米国株、投資信託を運用できるポイントサイトです。
実は月あかりも9月の事前登録で銘柄ポイントをただでくれると言う話につられて登録しただけなので、あまりよく分かってませんが、RPGを通して資産運用をして貰うことを主眼に置いているようです。ちなみに月あかりはマイクロソフト社の株150ポイント分当たりました。
詳しくはこちらを参照願います。
STOCK POINT for MUFGはPontaポイントと連携しており、ポイントで株を購入できるようです。
尚、auカブコムでは投資信託の保有金額に応じてPontaポイントがもらえるので、そちらを使ってポイント運用ができるのではないかと考えています。

2021/9/11の記事で、eスポーツの話をしていましたが、子供の世話などでてんやわんやしている内に忘れてしまい、eスポーツのことを思い出したときには既に終わっていました。
やはり、子供の世話に手がかかる内はこのようなイベントの参加は難しいですね。

最後はとても久しぶり、月あかりの今週のお酒は花の舞 ひやおろし 秋の月見酒です。
飲む前の香りは芳醇な香りをほのかに感じ、口に含んだ瞬間、やや苦みを伴った香りが口の中に広がります。
飲んだ後の残り香も濃い芳醇な香りが残り続けました。
口当たりはさっぱりしているものの、香りが強く、その香りもしばらく残るので、濃い味付けの料理が合うと感じました。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数