fc2ブログ

サービスの質は統一して欲しい

オミクロン株が日本でも流行しています。
また、アメリカの利上げやウクライナ情勢など、株価を押し下げる話題に事欠かない状況です。
こんな時は難平のチャンスと思い、いろいろと仕込み中ですが、今週は刺さらず、来週に持ち込みです。。

日本管財から優待が届きました。
日本管財の優待(カタログギフト)で注文していた鮭の切り身が届きました。
まだ食べていませんが、鮭はパートナーと子供が好物なので(月あかりは鮭とばの方が好き)なので、私はおこぼれを少し貰うことになりそうです。
日本管財の株主優待は、カタログギフトが年に2回貰えますが、今まではナノックス洗剤を貰っていました。
今はナノックス洗剤が選択肢の中から消えてしまったため、今回のように別の品物を貰っていますが、個人的にはナノックスが復活して欲しいと思っています。

人により異なるサービスの質
昨年、家庭菜園で育てているにんじんの葉っぱにあおむしが大量発生したため、支柱に防虫ネットをつけていましたが、
強風の日に支柱が折れるという事態が発生しました。
その対策として、ステンレスパイプをホームセンターでカットして貰い、支柱にしたのですが、カットした断面にたくさんのバリ(切断面に発生するささくれ)が付いていました。(あと切断面も汚かった・・・)
このままでも使えなくはないのですが、指先をけがするかもしれないので、バリの除去をお願いしたところ、「やすりで除去できるのでご自分でどうぞ」という素っ気ない返事が返ってきました。
月あかりは一応機械系の分野の仕事をしているので、切断した端面のバリの除去は当たり前だと思っていましたが、世の中の認識は違うのでしょうか?
個人的には、お金を払ってカットして貰っているので、切断面の仕上げも当然してもらわないと困ります。
別件で昨年、同じ店でステンレスパイプをカットして貰ったときはバリも除去されており、切断面もきれいだったので、この店ではいい仕事をしてくれると思っていましたが、人によるようです。(今回は若い人が、別件の時は年配の店員さんが切断してくれました)
DSC_0487.jpg
過去にカットして貰ったステンレスパイプ。時間が経っているので少しさびていますが、かなりきれいに切断して貰いました。
DSC_0486.jpg
今回カットして貰ったステンレスパイプ。一目で分かるくらい切断面がひどいです。
尚、切断面については別途やすりを購入し、自宅でやすりがけを行いました。
きれいな端面に仕上げることはできませんでしたが、妥協して支柱に使っています。

1月も終盤になりました。
今年もあっという間に残り11ヶ月です。
子供ができてからは時が経つのが早く、光陰矢のごとしを実感しています。

月あかり
スポンサーサイト



ナスが成長中/誤発注でサンセイランディックの株を買い増しました。

1月になって日経平均が乱高下しています。しかも1歩上げて2歩下げるのような感じで徐々に下落しています。
月あかりの保有銘柄も打撃を受けており、徐々に評価額が下がっています。
幸いまだマイナスにはなっていませんが、ここ最近のニュースを見るに明るい兆しがなさそうなので、気候も株もしばらくは寒さが続きそうです。

サンセイランディックの株を買い増しました。
サンセイランディックの株は元々200株持っていましたが、株主優待のランクアップを狙い300株買い増し500株にしました。
ただ、そのときの指値を800円にするつもりが、誤って805円で指値注文し、300株のうち、200が805円で約定してしまいました。(100株は当初の目的通り800円で約定できました)
たかが1000円の差ですが、気分的にはとても悔しかったです。

先週、自宅で実施中の家庭菜園はしばらくにんじんネタばかりになると書いたばかりですが、さっそく別の野菜のネタを書きます。
ナスは夏野菜であり、冬になると死んでしまうらしいですが、剪定を行い暖かい場所に移動すると越冬できるらしいです。
月あかりも初めてのナス越冬に挑戦中で、先月の記事で剪定をした写真を掲載しています。
このときはわずかに残った葉っぱも小さく、そのまま成長しないと思っていましたが、ここ最近の寒さに負けずすくすくと成長しています。
なす
剪定直後のナス
DSC_0481.jpg
現在のナス
成長するのは予想外でしたが、何にしろナスが生きていてくれて良かったです。

月あかり

タカラトミーから遅れていた株主優待が到着しました/株を売買しました

最近は寒かったですが、今週は特に冷え込んだ気がしました。
朝起きたら雪が降っていたり、道路が凍っていたり・・・
早く暖かくなってほしいものです。
家庭菜園の方は、現在にんじん、葉ネギ、タマネギを育てていますが、寒さのせいかにんじん以外は成長が止まっているように見えます。
なので、家庭菜園の進捗状況はしばらくにんじんネタのみになりそうです。

タカラトミーから株主優待が到着しました。
本来は昨年11月に届く予定でしたが、コロナにより製造が遅れていたようです。
今回、初めて貰うので楽しみにしていました。
DSC_0477.jpg
100株保有なので、トミカ2台です。
いただいた優待はその日のうちに子供のおもちゃとなりました。
メタリックブルーのかっこいい車なので、私も欲しかったです・・・
タカラトミーの株主優待は1000株保有でトミカ4台、2000株でリカちゃん人形+トミカ4台になります。
一度でいいから2000株の優待を貰ってみたいですが、最近株価が高いので、しばらく時期を伺うことになりそうです。

小松製作所の株を100株売却しました。
小松製作所は建設重機で有名なメーカーですが、ここ最近は株価が3000円を超え、抜けていくかと思いきやずるずると下がり、再び上がる・・・を繰り返していたため株価が3000円台に回復したタイミングで一旦利確しました。
月あかり的にはまた株価が下落するとにらんでいるので、2,600円ぐらいまで下がったら買い戻す予定です。
尚、小松製作所には株主優待があり、300株以上3年保有でオリジナルトミカがもらえます。
月あかりは100株保有時代が1年、300株保有が半年なので、早ければ2年後にもらえ、遅ければ2年半後にもらえます。
企業によって長期保有の基準がわかりにくいのですが、そこら辺は企業のホームページで調べたら分かるのかなぁ・・・

Chatworkを100株買い増しました。
Chatworkはビジネスチャットサービスを展開する会社です。今は子育てで忙しく、利用できていませんが、少し前に副業をしていたときにお世話になりました。
一時期株価は2,000円近くあったと思うのですが、水曜日に確認したら800円台まで下がっていたので、思わず買ってしまいました。
コロナ禍で流行ったDX関連銘柄なので、株価も勢いを取り戻してくれるといいなと思います。

月あかりの今週のお酒は先週の記事でも書いた綿半優待でいただいたシードルです。
箱を開けると甘口と辛口の2種類のシードルが入っていました。
甘口の方はほんのり甘いですが飲みやすく、甘さ控えめのリンゴジュースという感じでした。
辛口の方は、リンゴの酸っぱさを抽出したような味わいで、甘さはあまり感じられず、個人的には今ひとつでした。
今回甘口から飲みましたが、辛口から飲むと、甘口の甘さがより引き立ち、味わいも良かったかもしれません。

月あかり

早速NISAで株を買いました/綿半から株主優待としてシードルをいただきました

今週の日経平均は上げて下げてを繰り返す不安定な週でした。
ここ数年、年始は値動きが不安定な気がします。

NISA枠で日本製紙の株を買いました。
そんな中、今年最初の取引日に寄りつきで買いました。新年の初買いとなります。
株価の方はコロナ前をピークに右肩下がりで落ちており、現在は10年前と同じくらいの株価になっています。
新聞の部数減少やデジタル化の影響を受けているのでしょうか?
紙自体はなくならないと考えておらず、今の利回りは魅力的なので試しに購入してみました。
尚、株主優待は自社製品と言うことで、届いた暁にはありがたく使用させていただきます。

綿半からシードルが届きました。
綿半からは株主優待カタログで購入したシードルが来ました。
早速飲んで感想を書こうと思いましたが、今週は親戚が遊びに来るのでみんなで飲むために取ってあります。
まだ箱を開けていないので、あけるとき(今夜)が楽しみです。

ベネフィット・ワンの株価を注目中
月あかりと投資家の端くれとして、様々な銘柄を保有していますが、その中でベネフィット・ワンと言う銘柄に最近注目しています。
というのも、11月までは6,000円突破を伺うような展開だったのに、先月からずるずると下落、現在は4,000円と、ここ2ヶ月で株価が2/3になっているからです。
業績も悪くないし、配当も増やす可能性があるらしいので、悪材料は見当たりませんが、誰かがポジション解消に動いているのでしょうか?
月あかりは2,000円の時に購入しているのでまだまだ評価益はありますが、この先さらに下落するようなら買い増そうと思います。
ベネフィット・ワンは株主優待として自社サービス利用があり、100株コースと800株コースがあります。
800株はまだまだ手が届きませんが、いつかは800株保有したいなと考えています。

月あかり

あけましておめでとうございます。

今年も新年始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

例年は元旦は家でだらだらしているのですが、今年は初詣、家庭菜園の整備、車の洗車(年末にするのを忘れていました)
等々、忙しい元旦を過ごしました。
おかげさまで、日が落ちる頃にやっと一息つけました。
初詣で引いてきたおみくじによると、今年は商いは良いが、資産が増えたり減ったりするらしい。
今年は寅年、株式市場も相場が大きく動くと言われる年なので、うまく流れに乗って利益を得られるようにしたいです。

今年の一番の目標は、難平した銘柄の利確、第二にIPOの当選を目指すことです。
IPOについては昨年はテスホールディングス1銘柄だけでした。
12月のIPOラッシュ時は一部申し込みしない銘柄もありましたが、それにしても当選しなさすぎだと思っています。
なので、今年はもう少し当選銘柄を増やしていきたいと思います(とはいえ、できることはひたすら申し込むことだけですが・・・)

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数