USJに遊びに行きました/優待が届き始めました
先週はばたばたしていて記事を書き忘れてしまいました。
その分今週はボリューム満点・・・と言うわけではないですが、テーマパークへ遊びに行ったので結果的にいつもより記事のボリュームが増えています。
・USJに遊びに行きました。
日本の6月は梅雨の時期であり、テーマパークも比較的閑散期だと聞きます。
なので、子供たちをつれて遊園地デビューしてきました。
やってきたのは大阪府にあるUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)です。
朝早くに家を出発し、昼過ぎに到着しました。
コロナですいているかと思いきや、思ったより人が多かったです。
なので、楽しみにしていた任天堂ランドは入場規制されており、月あかりは入ることが出来ませんでした。
ただし、他に狙っていたアトラクション(進撃の巨人、ハリーポッター)は乗ることが出来たのでよしとします。

進撃の巨人はVRゴーグルを使ったアトラクションで、とても楽しめました。

ハリーポッターエリアへ行く途中に見かけたマリオカフェ。
入ってみたかったですが、小さい子連れだとゆっくりできないと思い、外観の写真だけ撮影してきました。

ハリーポッターエリアはホグズミード村を再現した町並みとなっており、夕暮れと小雨でイギリスっぽい雰囲気が出ていました。
奥にはホグワーツ城があり、お城の中がアトラクションになっています。
USJに到着した時間が遅かったことと、子供たちはスヌーピーエリアを満喫していたこともあり、今回はアトラクションにあまり乗ることが出来ませんでした。
夜は帰宅せず、USJ付近のホテルで一泊し、翌日は大阪を観光・・・せず、一直線に帰宅しました。
・長瀬産業の株を買いました。
以前から欲しいと思っていた銘柄で、先日のIPOで得た利益で購入しました。
こちらの株主優待は3年未満が入浴剤、3年以上でカタログ優待になるらしいので、気長に保有していこうと思います。
・雪国まいたけから優待優待をいただきました。
こちらも先週の話ですが、雪国まいたけからはキノコ詰め合わせがやってきました。
しめじやマイタケなどが大量に入っており、冷蔵庫を圧迫しています。
予想外の量に、早速消費していかねばと焦っています。
株価の方は下落しており、月あかりの購入額のおよそ半分となっています。
優待目当てなのでマイナスでもいいですが、いつか反転する日が来るのでしょうか・・・
・大和証券から株主優待をいただきました。
大和証券からはカタログギフトをいただきました。いろいろと魅力的な商品があり、何を貰おうか悩んでいますが、まずは来週から始まるweb限定商品(数量限定)を狙おうと思います。
・日本管財から株主優待をいただきました。
日本管財からはカタログギフトをいただきました。ナノックスがカタログから消えて以降、どれを選ぼうか悩みますが、今回はリンゴジュースにしました。
先週は雪国まいたけが来ただけで落ち着いた一週間でしたが、今週から続々と届きはじめした。
来週はさらに多く届くと思うと楽しみです。
月あかり
その分今週はボリューム満点・・・と言うわけではないですが、テーマパークへ遊びに行ったので結果的にいつもより記事のボリュームが増えています。
・USJに遊びに行きました。
日本の6月は梅雨の時期であり、テーマパークも比較的閑散期だと聞きます。
なので、子供たちをつれて遊園地デビューしてきました。
やってきたのは大阪府にあるUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)です。
朝早くに家を出発し、昼過ぎに到着しました。
コロナですいているかと思いきや、思ったより人が多かったです。
なので、楽しみにしていた任天堂ランドは入場規制されており、月あかりは入ることが出来ませんでした。
ただし、他に狙っていたアトラクション(進撃の巨人、ハリーポッター)は乗ることが出来たのでよしとします。

進撃の巨人はVRゴーグルを使ったアトラクションで、とても楽しめました。

ハリーポッターエリアへ行く途中に見かけたマリオカフェ。
入ってみたかったですが、小さい子連れだとゆっくりできないと思い、外観の写真だけ撮影してきました。

ハリーポッターエリアはホグズミード村を再現した町並みとなっており、夕暮れと小雨でイギリスっぽい雰囲気が出ていました。
奥にはホグワーツ城があり、お城の中がアトラクションになっています。
USJに到着した時間が遅かったことと、子供たちはスヌーピーエリアを満喫していたこともあり、今回はアトラクションにあまり乗ることが出来ませんでした。
夜は帰宅せず、USJ付近のホテルで一泊し、翌日は大阪を観光・・・せず、一直線に帰宅しました。
・長瀬産業の株を買いました。
以前から欲しいと思っていた銘柄で、先日のIPOで得た利益で購入しました。
こちらの株主優待は3年未満が入浴剤、3年以上でカタログ優待になるらしいので、気長に保有していこうと思います。
・雪国まいたけから優待優待をいただきました。
こちらも先週の話ですが、雪国まいたけからはキノコ詰め合わせがやってきました。
しめじやマイタケなどが大量に入っており、冷蔵庫を圧迫しています。
予想外の量に、早速消費していかねばと焦っています。
株価の方は下落しており、月あかりの購入額のおよそ半分となっています。
優待目当てなのでマイナスでもいいですが、いつか反転する日が来るのでしょうか・・・
・大和証券から株主優待をいただきました。
大和証券からはカタログギフトをいただきました。いろいろと魅力的な商品があり、何を貰おうか悩んでいますが、まずは来週から始まるweb限定商品(数量限定)を狙おうと思います。
・日本管財から株主優待をいただきました。
日本管財からはカタログギフトをいただきました。ナノックスがカタログから消えて以降、どれを選ぼうか悩みますが、今回はリンゴジュースにしました。
先週は雪国まいたけが来ただけで落ち着いた一週間でしたが、今週から続々と届きはじめした。
来週はさらに多く届くと思うと楽しみです。
月あかり
スポンサーサイト
ANYCOLORの上場結果/ハピネットとKDDI、オリエンタルランドから優待案内が到着
久しぶりに当選したIPO銘柄のANYCOLORですが、上場日の水曜日は値がつかず、事前の予想を遙かに超える高値になりました。
木曜日に初値がつき、月あかりは欲をかかず初値で売ったので、約30万円の利益を得ることが出来ました。
・KDDIから株主優待をいただきました。
KDDIの優待は食品を中心としたカタログギフトになります。
どれも高級そうなものばかりで、どれを選ぼう悩んでいます。
・ハピネットから株主優待をいただきました。
ハピネットからはおもちゃやゲームなどが選べるカタログギフトが来ました。
が、おもちゃは対象年齢が高くゲームも欲しいものがないので少将持て余し気味です。
・オリエンタルランドから株主優待をいただきました。
オリエンタルランドからは夢の国のチケットをいただきました。
とはいえ、子供たちもまだ小さいので、夢の国へ遊びに行くのはもう少し先になりそうです。
月あかり
木曜日に初値がつき、月あかりは欲をかかず初値で売ったので、約30万円の利益を得ることが出来ました。
・KDDIから株主優待をいただきました。
KDDIの優待は食品を中心としたカタログギフトになります。
どれも高級そうなものばかりで、どれを選ぼう悩んでいます。
・ハピネットから株主優待をいただきました。
ハピネットからはおもちゃやゲームなどが選べるカタログギフトが来ました。
が、おもちゃは対象年齢が高くゲームも欲しいものがないので少将持て余し気味です。
・オリエンタルランドから株主優待をいただきました。
オリエンタルランドからは夢の国のチケットをいただきました。
とはいえ、子供たちもまだ小さいので、夢の国へ遊びに行くのはもう少し先になりそうです。
月あかり
IPO銘柄[ANYCOLOR]に当選しました/優待月間の始まり
今週から6月に入りました。
6月は3月権利確定銘柄の株主優待が届く月です。
・イオンモールから株主優待の案内が届きました。
イオンモールの株主優待は、イオングループで使える商品券、カタログギフト、カーボンオフセットの3種類から選ぶことが出来ます。
月あかりは今回、カタログギフトを選択しました。
・ラックランドから株主優待が届きました。
ラックランドの株主優待は、自社ECサイト「ご当地こわけ」の金券です。
このサイトでは主に東北地方の物産を扱っており、いつもどれを買おうか迷ってしまいます。
今回は那須か女川の物産西ようかと思っています。
・タカラトミーから株主優待が届きました。
タカラトミーの株主優待であるトミカ・・・ではなく、ECサイトのクーポン券をいただきました。
ただ、子供が小さいのでまだ使わないかなぁ。
・IPOの抽選で当選しました。
来週上場予定のIPO銘柄[ANYCOLOR]が大和証券で当選しました。
大和証券での当選は約1年ぶりです。
IPOの情報を扱っているサイトを見ると、かなりの高評価のようなので、期待が高まります。
月あかり
6月は3月権利確定銘柄の株主優待が届く月です。
・イオンモールから株主優待の案内が届きました。
イオンモールの株主優待は、イオングループで使える商品券、カタログギフト、カーボンオフセットの3種類から選ぶことが出来ます。
月あかりは今回、カタログギフトを選択しました。
・ラックランドから株主優待が届きました。
ラックランドの株主優待は、自社ECサイト「ご当地こわけ」の金券です。
このサイトでは主に東北地方の物産を扱っており、いつもどれを買おうか迷ってしまいます。
今回は那須か女川の物産西ようかと思っています。
・タカラトミーから株主優待が届きました。
タカラトミーの株主優待であるトミカ・・・ではなく、ECサイトのクーポン券をいただきました。
ただ、子供が小さいのでまだ使わないかなぁ。
・IPOの抽選で当選しました。
来週上場予定のIPO銘柄[ANYCOLOR]が大和証券で当選しました。
大和証券での当選は約1年ぶりです。
IPOの情報を扱っているサイトを見ると、かなりの高評価のようなので、期待が高まります。
月あかり