fc2ブログ

メロンが届きました/ヤマダホールディングスの株を買い増しました

今週もヤマダ電機で買い物したため、キャッシュバックにチャレンジが出来る「ヤマダ釣り」に挑戦しました。

今回も100ポイント投入したところ、商品賞として九州の鶏肉が当たりました。
一方で前回当たったメロンですが、無事届きました。
DSC_0047.jpg
思ったよりしっかりしていたので、少し驚きました。
九州の鶏肉も楽しみに待っていようと思います。

Medical AI Labからジョセフィーヌをいただきました。
未上場のスタートアップ株に投資出来るユニコーンを経由して投資しているMedical AI Labから2回目の株主優待としてドレッシングのジョセフィーヌをいただきました。去年食べた際に美味しかったので、今年も美味しくいただこうと思います。

ヤマダホールディングスの株を買いました。
ヤマダホールディングスの株価は長らく低迷していましたが、最近は500円付近まで戻しております。このままもう少し上がるのではないかと考え、子供の名義で100株ずつ買い増しました。

7月ももう終わりになりました。
今年は猛暑になるかと思いましたが、暑い日は暑いものの、雨が降ったりとそれなりに涼しい日が多くて意外でした。
株価の方は、是非雨は少なく晴れ多めでお願いしたいものです。

月あかり
スポンサーサイト



ヤマダで釣りをしたら大物(メロン)が釣れました

今週は株の売買もなく、優待も届いていないため、先日ヤマダ電機で買い物した話をしようと思います。
今月上旬にヤマダホールディングスの株主優待(割引券)をいただいたので、8千円くらいの家電を買いました。
そのときにいただいたレシートにポイントでキャッシュバックという言葉が書いてあったので、キャッシュバックにチャレンジが出来る「ヤマダ釣り」に挑戦しました。

ヤマダ釣りは、ヤマダ電機で買い物した当日のみチャレンジできる課金ガチャみたいなもので、ポイントを使わなくても出来ますが、ポイントを投入するとあたりになる確率が上がるようです。
最大100ポイントまで使えるので、試しに100ポイント投入したところ、キャッシュバックはなりませんでしたが、商品症として肥後メロンが当たりました。
月あかりは普段メロンを食べないので、相場が分からないのですが、楽天では3千円くらいで売られていました。
月あかり自身はメロンをあまり食べないので、子供たちに食べてもらおうと思います。
100ポイントが30倍に化けたので得した気分です。
保有しているヤマダホールディングスの株も、同じように30倍に化けてくれないかなぁ・・・

月あかり

新たに2銘柄買い増し/ご近所付き合い

月あかりは経済誌「東洋経済」を定期購読しています。
今週の特集は昨今のウクライナ侵攻を意識してか、自衛隊特集でした。
読んだ感想としては、本当か嘘か分かりませんが、割と心配になる内容でした。
また、装備品の製造メーカーとして重工業の名前が頻繁に出てきており、日本の国防はこういう会社が支えているんだなぁと思いました。
ただし、株を買うかというと、最近配当金を増やした三菱重工は気になるものの、買わないかなぁと思いました。

ANAホールディングスの株を買いました。
月あかりはJALの株はある程度保有していますが、ANAの方が景気がいいような気がしたので、株価上昇を期待して購入しました。
JALは長期保有を考えていますが、ANAはある程度株価が上がったら売却しようと思います

ジャパンミートホールディングスの株を買いました。
今月権利確定銘柄で、購入するチャンスを窺っていましたが、優待に長期保有の条件がついたため、急遽購入してしまいました。
おかげで、来年からお肉がもらえそうです。

今週はご近所さんから月あかりが育てていない野菜をいただきました。
お返しをしたいところですが、あいにく今週は収穫が出来ず・・・
また、何かしら収穫できたらお裾分けしたいと思います。

月あかり

ナスを収穫しました/優待ラッシュ終焉

先週末はとても暑く、今週はさらに暑くなりそうで嫌だと思っていましたが、台風の影響か日~火は雨で気温的には過ごしやすい週でした。
(天気的には最悪でしたが・・・)
ただし、水曜日からは再び猛烈な暑さとなったせいか、育てている葉ネギに群がっていたネギアブラムシがかなり減っていました。
このままいなくなることを切に願っています。
また、ナスを収穫することが出来ました。
DSC_0710.jpg
上下は庄屋長なす、中央は黒陽という品種です。

九州リースサービスから株主優待をいただきました。
九州リースサービスから株主優待としてクオカードをいただきました。
なかなか行きませんが、コンビニを利用した際にありがたく使わせてもらおうと思います。

ヤマダホールディングスから株主優待をいただきました。
そろそろ新しい扇風機が欲しいと思っていたので、先週から優待の到着を待っていましたが、今年は遅く、月曜日に届きました。
金曜日に届いてくれていれば土日に買いに行こうと思ったのに残念です。
今週は選挙がありますが、投票ついでに扇風機を見に行こうと思います。

エスリードから株主優待をいただきました。
エスリードからは株主優待としてカタログギフトをいただきました。
この会社のカタログギフトはフルーツが豊富ですが、月あかりはあまりフルーツを食べないのでフルーツ以外を頼もうと思います。

3月権利銘柄の株主優待ラッシュもあとわずか。
まだ日本製紙が残っていますが、月あかり的にはこれで一区切りという雰囲気になってます。
優待がたくさん届くと捌くのが大変ですが、いざ終わってしまうと祭りの後のような寂しさを感じてしまいますね。

金曜日に安部元首相が襲撃されて亡くなりました。
選挙演説中に銃撃されたようですが、日本も物騒な世の中になりました。
安倍元首相は桜を見る会をはじめ、いろいろと疑惑を持つ人ですが、一方で外交により日本の地位向上に貢献されたと考えています。
主義主張に賛同できない点はあるものの、有能な方であったことは間違いなく、このような形で亡くなられるのは残念ですね。

月あかり

リベンジ案件/株主優待がたくさん届きました。

今週は梅雨明けしたのか、いい天気が続きました。
晴れが続くのはいいのですが、気温も大きく上昇し、昼間は外に出るのが億劫になるほどです。
いよいよ月あかりの嫌いな灼熱の夏が始まるようですね。
家庭菜園ではタマネギを収穫した後、しばらくは葉ネギの収穫しかしていませんでしたが、6月末にピーマンとジャガイモとカブを収穫しました。
DSC_0709.jpg


ただし、まともに収穫できたのはピーマンだけで、カブは虫食いがすごく食べられる状態ではありませんでした。
ジャガイモは収穫することは出来ましたが、種芋より小さいジャガイモ数個という悲惨な結果でした。
カブもジャガイモも害虫にやられたためであり、来年に向け、リベンジしたいと思います。
尚、通年収穫できる葉ネギは絶賛ネギアブラムシに侵食されており、困り果てています。
調べたところ、暑くなると姿を消すようなので、しばらく様子を見てみようと思います。

さくらインターネットから株主優待をいただきました。
さくらインターネットからはクオカード500円分いただきました。
クオカードは社名の入ったオリジナルクオカードです。
配当金と合わせた総合利回りは3%を下回るので、ちょっと魅力にかける銘柄ですが、月あかりは将来の値上がり株として保有しています。

新晃工業から株主優待をいただきました。
新晃工業からはカタログギフトをいただきました。前回はカタログからネタとしてグリコセレクションを選びましたが意外に中身が良かったので今回もグリコになるかなと思っています。

パピレスから株主優待をいただきました。
パピレスからは電子書籍のプラットフォーム「Renta!」で使用できるクーポン券をいただきました。
去年から電子書籍をよく読むようになったのでクーポン券はありがたく使わせてもらおうと思います。

オリックスから株主優待をいただきました。
オリックスからはカタログギフトをいただきました。
月あかりは3年以上保有しているので、今回から優待がランクアップすると思いましたが、どこかで貸株に出していたようで、今回もBコースの優待カタログでした。
オリックスの優待は豪華なことで有名ですが、今回を含めて後3回で廃止になってしまいます。

アトムから株主優待をいただきました。
アトムからは株主優待カードをいただきました。ポイントが付与されており、コロワイド系列のお店(一部を除く)や優待商品と交換できるようです。

カッパクリエイトから株主優待をいただきました。
カッパクリエイトからは株主優待カードをいただきました。こちらもアトムと同じくポイントが付与されており、コロワイド系列のお店(一部を除く)や優待商品と交換できるようです。
アトムのポイントと合算できるかと思いましたが、店で使う場合は出来るようですが、優待商品では合算できないようです。

東海運から株主優待をいただきました。
東海運からはクオカード500円分いただきました。
東海運は3万円ほどで100株買えるお手軽銘柄です。
最近は株価に勢いがないですが、配当もそこそこあるので、これからも長期保有しようと思います。

愛知電機から株主優待をいただきました。
愛知電機からはカタログギフトをいただきました。
とはいえ選べるものは8種類とそれほど多くなく、それほど迷うことなく選べそうです。

ホクトから株主優待をいただきました。
ホクトからは自社製品の案内が来ました。ここは3名義分きたので、キノコセットとレトルトセット両方頼もうと思います。

子供が風邪を引いたため、病院へ連れて行きました。(病院ではコロナ対策のため、付き添いは親一人だけが推奨されているようです)
病院が開いたタイミングで行きましたが、予約勢がたくさんいたらしく、数時間待たされてしまい、子供と共に疲れてしまいました。
診察を受けるまでにかなりの時間を要しましたが、診断結果はコロナではなく、ただの風邪だったようで一安心です。

月あかり
Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数