アトムの株を買い、大和証券の株を売却
最近の半導体不足により車の納車までの期間が長くなっているという報道をよく聞きますが、月あかりには関係ないと思っていましたが、ひょんなことから車を買うことになりました。
早速新車を買おうと思いましたが、ディーラーによると納車が8ヶ月と言われました。
前に車を買ったときは3ヶ月で来たので、納期が2.5倍になるとは・・・
・アトムの株を買い増しました。
コロワイド系で使うことの出来る優待ポイントがもらえるアトムの株を400株買い増しました。
これで保有株が500甲なり、年2万円相当のポイントがもらえるようになります。
家の近くには徳兵衛やステーキ宮があるため、積極的に利用していきたいと思います。
・大和証券の株を100株売りました。
大和証券は既に1000株以上保有しており、優待ランクアップのため買い増していましたが、最近の株価が高いので、利確のため売却しました。
今後も株価が上昇するようであれば徐々に売却する方針です。
月あかり
早速新車を買おうと思いましたが、ディーラーによると納車が8ヶ月と言われました。
前に車を買ったときは3ヶ月で来たので、納期が2.5倍になるとは・・・
・アトムの株を買い増しました。
コロワイド系で使うことの出来る優待ポイントがもらえるアトムの株を400株買い増しました。
これで保有株が500甲なり、年2万円相当のポイントがもらえるようになります。
家の近くには徳兵衛やステーキ宮があるため、積極的に利用していきたいと思います。
・大和証券の株を100株売りました。
大和証券は既に1000株以上保有しており、優待ランクアップのため買い増していましたが、最近の株価が高いので、利確のため売却しました。
今後も株価が上昇するようであれば徐々に売却する方針です。
月あかり
スポンサーサイト
宇都宮城を訪問しました
出張で栃木県の宇都宮へ行ってきました。
最近はいい天気が続いたので、天気は問題ないと期待して行きましたが、予想通り快晴で良かったです。

前回訪れたときは会えなかった餃子像も、今回はしっかりと見てきました。
てっきり餃子をかたどった像かと思っていましたが、まさか手足が生えているなんて・・・
仕事の時間より少し早めに宇都宮へ到着したので宇都宮城を訪問してみました。
意外と近くにあると思い歩いて行きましたが、実際はそこそこ距離があって大変でした><

宇都宮城は平安時代から幕末に新撰組に攻撃されるまで存在していた城で、現在は過去の遺構に基づき再建されています。
なので、エレベーターやトンネル(共に写真中央付近)など、近代建築物もあります。

城壁の両端には櫓が建っており、中は写真のように一般開放されています。
とは言え、上の階には行けず、窓も小さいのであまり満喫できませんでした。
宇都宮城も行ったので、そろそろ帰りたいところですが、本来の目的(仕事)が残っていたので仕方が無く仕事場へ向かいました。

宇都宮駅と宇都宮城の間を流れる田川。
昔は宇都宮城の西の守りの役目を果たしていたそうです。

仕事は昼からなので、まずは腹ごしらえ。
宇都宮と言えば餃子でしょう!と思いましたが、お客さんのところ行くのに餃子はちょっと・・・と言うことで、駅付近のインドカレー屋のイチゴという店へ行きました。(カレーの臭いなら加齢臭でごまかせるかもしれませんしね笑)
カレー2種類にナンとライスと野菜とジュース。
かなりボリュームがありましたが、980円で食べれたので大満足でした。
カレーを食べている途中でウーバーイーツや出前館の人が何度かカレーを取りに来ていました。
味も美味しいし、人気店なんだなぁと思いました。
栃木と言えば、日光や那須高原、鬼怒川が思い浮かぶので、いつかそれらの地域も行ってみたいと思います。
月あかり
最近はいい天気が続いたので、天気は問題ないと期待して行きましたが、予想通り快晴で良かったです。

前回訪れたときは会えなかった餃子像も、今回はしっかりと見てきました。
てっきり餃子をかたどった像かと思っていましたが、まさか手足が生えているなんて・・・
仕事の時間より少し早めに宇都宮へ到着したので宇都宮城を訪問してみました。
意外と近くにあると思い歩いて行きましたが、実際はそこそこ距離があって大変でした><

宇都宮城は平安時代から幕末に新撰組に攻撃されるまで存在していた城で、現在は過去の遺構に基づき再建されています。
なので、エレベーターやトンネル(共に写真中央付近)など、近代建築物もあります。

城壁の両端には櫓が建っており、中は写真のように一般開放されています。
とは言え、上の階には行けず、窓も小さいのであまり満喫できませんでした。
宇都宮城も行ったので、そろそろ帰りたいところですが、本来の目的(仕事)が残っていたので仕方が無く仕事場へ向かいました。

宇都宮駅と宇都宮城の間を流れる田川。
昔は宇都宮城の西の守りの役目を果たしていたそうです。

仕事は昼からなので、まずは腹ごしらえ。
宇都宮と言えば餃子でしょう!と思いましたが、お客さんのところ行くのに餃子はちょっと・・・と言うことで、駅付近のインドカレー屋のイチゴという店へ行きました。(カレーの臭いなら加齢臭でごまかせるかもしれませんしね笑)
カレー2種類にナンとライスと野菜とジュース。
かなりボリュームがありましたが、980円で食べれたので大満足でした。
カレーを食べている途中でウーバーイーツや出前館の人が何度かカレーを取りに来ていました。
味も美味しいし、人気店なんだなぁと思いました。
栃木と言えば、日光や那須高原、鬼怒川が思い浮かぶので、いつかそれらの地域も行ってみたいと思います。
月あかり
他山の石
月曜日にトルコでおおきな地震があったようです。
月あかりは昔、トルコのパムッカレやイズミル、カッパドキア等を旅行で回ったことがあります。
今回の地震でどれほどの被害が出ているが分かりませんが、多くの人が助かることを祈るばかりです。
日本も、南海トラフが控えているため、気をつけないといけませんね。
月あかりは昔、トルコのパムッカレやイズミル、カッパドキア等を旅行で回ったことがあります。
今回の地震でどれほどの被害が出ているが分かりませんが、多くの人が助かることを祈るばかりです。
日本も、南海トラフが控えているため、気をつけないといけませんね。
ベネフィット・ワンの株を売却しました
先週までは寒い日が続いていましたが、ようやく寒さも和らいできました。
また、日が長くなったのか、仕事から帰るときも夕日を拝むことが出来るようになりました。
・ベネフィット・ワンの株を売りました
ベネフィット・ワンは株主優待として福利厚生サービスを利用することが出来ます。
福利厚生サービスは2段階あり、100株保有ならAコース、800株以上保有ならBコースとなります。
月あかりはBコースを目指して徐々に買い増ししていましたが、今週のIRにて100株株主でもBコースになれることが判明しました。
そのため、余分に保有していた株を売りました。
現在は今後の値上がりに備えて200株保有としていますが、一連の売却で5万円ほど利益を得ることが出来ました。
月あかり
また、日が長くなったのか、仕事から帰るときも夕日を拝むことが出来るようになりました。
・ベネフィット・ワンの株を売りました
ベネフィット・ワンは株主優待として福利厚生サービスを利用することが出来ます。
福利厚生サービスは2段階あり、100株保有ならAコース、800株以上保有ならBコースとなります。
月あかりはBコースを目指して徐々に買い増ししていましたが、今週のIRにて100株株主でもBコースになれることが判明しました。
そのため、余分に保有していた株を売りました。
現在は今後の値上がりに備えて200株保有としていますが、一連の売却で5万円ほど利益を得ることが出来ました。
月あかり