持ち続けて良かった
先月の月面着陸失敗により、暴落していたIspaceですが、ここ最近は急激に勢いを取り戻しているようです。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
おかげさまであと200円ほどで買値に迫ります。
今後の動きも気になるところですが、買値を上回った時点で一旦売ろうかと思います。
・新晃工業の株を売りました。
ここ最近の日経平均の動きに追随して、新晃工業も久しぶりの高値となっています。
長らく評価損となっていましたが、久しぶりにプラスとなったため、一旦売りました。
おそらく、長期的には株価が下がってくると思うので、そのときに買い直そうと思います。
スポンサーサイト
今週は売買が多くありました/航空券の優待を頂きました
今週は日経平均が上昇し、金曜日にはバブル後の最高値を更新したようです。それに伴い月あかりの保有銘柄の評価額も上がっているのでいくつか売却しました。
・日本精工の株を100株売却しました。
全部で300株持っていますが、そのうち200株は含み損状態なので、とりあえず利益の出ている100株分を売却しました。
また株価が下がってくると考えているので、そのうち難平しようと思います。
・電算システムホールディングスの株を100株売却しました。
こちらは200株保有しており、株主優待をもらうには100株あればいいため、売却しました。
今回売却した中では一番含み益が出ており、約10万円の利益を得ることが出来ました。
・ホクトの株を100株売却しました。
こちらも200株保有していたので、100株売却しました。
ただし、月あかりの計算ミスで手数料を含めると損失が発生してしまいました。
・チャットワークの株を100株売却しました。
こちらは先月に続きさらに100株売却しました。
チャットワークは月曜日の早々に株価が急落したので、その前に100株だけでも売り切ることが出来て良かったです。
・サンセイランディックの株を100株売却しました。
300株保有していましたが、今年の株主優待を最後に廃止になると言うことで、優待をもらうため200株を残し、100株売却しました。
利回り自体は悪くないので、200株は今後も保有しようかと思います。
・イーディーピーの株を100株購入しました。
イーディーピーは昨年上場した企業で、人工ダイヤモンドを取り扱う会社であり、宝石用だけでなく、半導体向けや工具向けの製品も販売しています。
配当金や株主優待はありませんが、昨今の半導体は不足や国産化などの動きが活発なので、将来を見越して購入しました。
・ベネフィット・ワンの株を100株購入しました。
ベネフィット・ワンは最近の日経平均の動きとは逆に、かなり値を下げています。
なので、難平がてら100株購入しました。
・ANAから株主優待をもらいました。
ANAからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
ただし、使用する予定はないので、早々にチケットセンターで売却しようと思います。
また、優待の案内を見て知りましたが、カレンダーをもらうためにはweb上で希望する必要があるようです。前回はもらえなかったので、今回は卓上カレンダーを希望しておきました。
・JALから株主優待を頂きました。
JALからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
こちらも使用する予定はないので、チケットセンターで売却しようと思います。
月あかり
・日本精工の株を100株売却しました。
全部で300株持っていますが、そのうち200株は含み損状態なので、とりあえず利益の出ている100株分を売却しました。
また株価が下がってくると考えているので、そのうち難平しようと思います。
・電算システムホールディングスの株を100株売却しました。
こちらは200株保有しており、株主優待をもらうには100株あればいいため、売却しました。
今回売却した中では一番含み益が出ており、約10万円の利益を得ることが出来ました。
・ホクトの株を100株売却しました。
こちらも200株保有していたので、100株売却しました。
ただし、月あかりの計算ミスで手数料を含めると損失が発生してしまいました。
・チャットワークの株を100株売却しました。
こちらは先月に続きさらに100株売却しました。
チャットワークは月曜日の早々に株価が急落したので、その前に100株だけでも売り切ることが出来て良かったです。
・サンセイランディックの株を100株売却しました。
300株保有していましたが、今年の株主優待を最後に廃止になると言うことで、優待をもらうため200株を残し、100株売却しました。
利回り自体は悪くないので、200株は今後も保有しようかと思います。
・イーディーピーの株を100株購入しました。
イーディーピーは昨年上場した企業で、人工ダイヤモンドを取り扱う会社であり、宝石用だけでなく、半導体向けや工具向けの製品も販売しています。
配当金や株主優待はありませんが、昨今の半導体は不足や国産化などの動きが活発なので、将来を見越して購入しました。
・ベネフィット・ワンの株を100株購入しました。
ベネフィット・ワンは最近の日経平均の動きとは逆に、かなり値を下げています。
なので、難平がてら100株購入しました。
・ANAから株主優待をもらいました。
ANAからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
ただし、使用する予定はないので、早々にチケットセンターで売却しようと思います。
また、優待の案内を見て知りましたが、カレンダーをもらうためにはweb上で希望する必要があるようです。前回はもらえなかったので、今回は卓上カレンダーを希望しておきました。
・JALから株主優待を頂きました。
JALからは国内航空運賃の割引券を頂きました。
こちらも使用する予定はないので、チケットセンターで売却しようと思います。
月あかり
タマネギを収穫
タイミングが早すぎる
少し前に車の注文をしたら、半導体の影響で納車が半年以上遅れると書きましたが、自動車メーカーが頑張ってくれたのか、予定よりも早く納車できるという連絡を頂きました。
保育園の周囲は細い道なので、今の大きな車ではなく、軽自動車で行けるようになる日が楽しみです。
・なすに蕾がつきました。
今年購入したナスの苗に蕾がついていました。
今までの経験から、かなり早いタイミングですが、最近の暑さでナスが季節を勘違いしているのでしょうか?
月あかり
保育園の周囲は細い道なので、今の大きな車ではなく、軽自動車で行けるようになる日が楽しみです。
・なすに蕾がつきました。
今年購入したナスの苗に蕾がついていました。
今までの経験から、かなり早いタイミングですが、最近の暑さでナスが季節を勘違いしているのでしょうか?
月あかり