fc2ブログ

水族館が有名な蒲郡、抹茶とお城の町、西尾

GO TOトラベルの効果か、観光地は徐々に賑わいを見せているようです。
春先にかけて観光業は打撃を受けたので、ここから持ち直してくれるといいですね。
プライベートでゴタゴタがあり、記事にするのが遅れましたが、月あかりも微力ながら、少し前に観光に行ってきました。
ただし、感染が怖かったため、電車ではなく自家用車で移動しています。
なので、旅館や観光施設には貢献できたと思いますが、鉄道等交通関連の会社には全く貢献できていないです。

今回、遊びに行ったのは魚の紹介が独特なことで有名(?)な蒲郡市と抹茶の産地の西尾市です。
蒲郡と言えば、ラグーナテンボスも有名だと思いますが、あちらは人が集まりそうなので今回はパスしてます。
途中渋滞があった物の、道路は比較的空いているほうだと思いましたが、思ったより時間がかかり、蒲郡に到着したときには昼を超えていました。
お昼ご飯の時間帯でしたが、チェックイン時間も迫っているので、とりあえず竹島水族館へ・・・しかし、竹島水族館はコロナ対策として入場制限をしている為、入口には長蛇の列ができていました。
入場するだけでも1時間はかかるということだったので、水族館は諦め、近くの竹島の方へ行きました。
竹島は三河湾に浮かぶ島ですが、陸地とは橋でつながっているため往来は簡単にできます。
尚、後から知ったのですが、島へ渡る橋は縁結びの橋というらしいです。
DSCF2841.jpg
中央やや右に写る丸い島が竹島、左から島に向かって伸びている橋が縁結びの橋です。

DSCF2856.jpg
竹島側から陸地に向かって撮った写真。鳥居がありますが、竹島は全域が八百富神社(竹島弁天)の境内となっています。
竹島と陸地の間は浅瀬になっています。
この日は少し肌寒かったのですが、天気が良かったからか、浅瀬で遊ぶ人もたくさんいました。

この日は西浦温泉で一泊、コロナ騒動で長らく温泉に行っていなかったせいか、温泉がとても気持ちよかったです。

西浦温泉は小さな半島?の先端にあり小高い丘にまるで要塞のように温泉宿が立っています。
どんな感じか気になる方は(風景はこちら(西浦観光協会トップページより参照))

夜は豪華な料理を満喫し、翌朝は露天風呂で外の風景を眺めながら過ごしました。
DSCF2877.jpg
旅館から地平線の先にある渥美半島を眺めることが出来ます。
向こうは工業地帯なのか、風力発電や工場らしき煙突がたくさん見えました。

宿を出た後は西尾へ移動、西尾城跡と抹茶を堪能してきました。
天気にも恵まれたとても気持ちいい一日でした。

西尾城は江戸時代以降徳川家譜代大名が入れ替わり城主になり、最終的には六万石の大名の城となったようです。
明治維新時に城は取り壊されたようですが、本丸丑寅櫓、二の丸御殿に続く表門である鍮石門(ちゅうじゃくもん)が平成八年に、二の丸丑寅櫓と土塀が令和二年に復元されています。
DSCF2880.jpg
二の丸丑寅櫓は復元されたばかりですが、その威圧感から出来立てほやほや感は感じませんでした。
ただ、よくよく見ると壁はとても綺麗であり、新しさを感じさせる痕跡が残っていました。
櫓の左手には土塀が見えますが、こちらは一目見て新しさを感じます。

DSCF2882.jpg
駐車場から本丸丑寅櫓を撮りました。
本丸丑寅櫓は小山の上に建っているもののそこまで高い位置ではないです。

DSCF2895.jpg
本丸丑寅櫓内部。
中は意外と狭かったです。
ここから外を除くと街の風景が一望でき、物見やぐらとしては十分機能するのではないかと思います。
物見やぐらへ続く道に建てられた土塀には鉄砲狭間がありました。

DSCF2900.jpg
堀を挟んで眺める本丸丑寅櫓。
堀を超えた先の土塀(櫓の左側にある白い部分)には鉄砲狭間が設けられており、ここから攻めるのは難儀しそうでした。

DSCF2907.jpg
鍮石門は前を通り過ぎただけですが、とても大きな門であり、威圧感がすごかったです。

西尾城を巡った後は近くの抹茶ミュージアム・・・の隣の西条園抹茶カフェに行きました。
カフェもコロナ対策による入場制限をしており、竹島水族館ほどではないですが、少々時間がかかりました。
DSCF2913.jpg
抹茶スパークリングと抹茶ソフトクリームを購入しました。ソフトクリームは美味しかったですが、抹茶スパークリングは正直微妙でした。
抹茶と炭酸は合わないと思いつつも冒険して購入しましたが、今回の冒険は失敗したようです。

月あかり
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Table Clock
プロフィール

月あかり/伊丸

Author:月あかり/伊丸
月あかり:
このブログの主な管理人。
日本酒を片手にのんびりゲーム製作勤しんでいましたが、結婚、子供の誕生を機にゲーム製作は一時停滞中。
現在はもう一つの趣味である投資と子育てに集中しています。
使用しているゲーム製作ツール:RPGツクールVX

伊丸:
このブログに居候するお絵かき人またはMMDer。
稀にpixivに絵をあげたり、たまにニコニコ動画にMMD動画あげたり、よくTwitterでどうでもいいこと呟いたりしてる。画像はオリキャラの七篠ナギリ君

この二人が共同で(好き勝手に)更新していきます。

カテゴリ
最新記事
バナー用
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ネガポジ理論: 崩月 紅蓮様 臼井の会: 香月清人様 黒幕亭劇場: Hira様 それはあいつがへたれだからだぁ!: 杉村佑介様 箱の響: イヌハル様 ファントムルーラー: KOU様 Air Garden: ペレス様 時雨屋本店: 時雨屋様 合言葉は焔月斬: 焔月七海様 エコーズ・ディスピァ バナー the89兎のゲーム制作所: the89様 はちゅPG: はーちゅ02様 タイトルも決めていない製作日記: うめ様 ほったて小屋製作所: のんちゃ様

@刃のツクール日記: 桜刃様 桜刀 いぬの作業場: いぬ様 夕凪雪のどたばた騒ぎ: 夕凪雪様 夕凪さん
現在公開中の作品(伊丸)
徒然冒険譚 無・バナー案 MMD 無・バナー案 黄昏の讃歌 無・バナー案 スイカは何処へ消えた!? 無・バナー案 転ばぬ先の植物学 無・バナー案
現在公開中の作品(月あかり)
シンフォニアシリーズ: (Last crusade, プレイリュード, とある森の小さな事件) ファンタジアシリーズ: 第1部 ファンタジア外伝・紅き瞳の月姫: 無・バナー案 さくらんぼ戦線: 無・バナー案 コーデ戦記(ふりーむ様): 無・バナー案 コーデ戦記(フリーゲーム夢現様): 無・バナー案 釣り師クロードの冒険: 無・バナー案
管理
検索フォーム
その他
訪問者数