早起きは三文の得?/6年ほど遅かった
本日は祝日であり、仕事も休みなのでのんびりしようと思っていましたが、深夜(日付を跨ぐ頃)に下の子が起きて泣き出したため、相手をし、落ち着いたから眠りついたと思えば5時頃に再び下の子が起き、朝の散歩に駆り出されてしまいました。
せっかくの休みなのに、あまりゆっくりできませんでしたが、これも子どもを持つ宿命かもしれませんね。
明日からまた仕事かぁ・・・今日は早く寝るかな。
本日、突然ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪:ヌリカベについて考えることがありました。
そして、このヌリカベと、「壁に耳あり障子に目あり」と言うことわざを掛け合わせると、ちょっとした小ネタを作れそうな気がしました。
月あかりの自作ゲームのうち、シナリオ的に「コーデ戦記」が似合うような気がし、頭の中でネタキャラ枠であるアルギー(またはフォート)と主人公のコーデがヌリカベを題材に掛け合い、戦闘になり、一件落着するという話ができあがりました。
独身または子どもがいなければ「早速シナリオを追加しよう」と言う気になったと思いますが、今はリアルで忙しく、また、ツクールVXは今のPCにインストールされていないため、このシナリオが日の目を見ることは無さそうです。
ブログのアーカイブを見るに、コーデ戦記を公開したのは2017年のようです。
あれから6年、月日が経つのは光陰のごとしと言いますが、本当に早いものですね。
せっかくの休みなのに、あまりゆっくりできませんでしたが、これも子どもを持つ宿命かもしれませんね。
明日からまた仕事かぁ・・・今日は早く寝るかな。
本日、突然ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪:ヌリカベについて考えることがありました。
そして、このヌリカベと、「壁に耳あり障子に目あり」と言うことわざを掛け合わせると、ちょっとした小ネタを作れそうな気がしました。
月あかりの自作ゲームのうち、シナリオ的に「コーデ戦記」が似合うような気がし、頭の中でネタキャラ枠であるアルギー(またはフォート)と主人公のコーデがヌリカベを題材に掛け合い、戦闘になり、一件落着するという話ができあがりました。
独身または子どもがいなければ「早速シナリオを追加しよう」と言う気になったと思いますが、今はリアルで忙しく、また、ツクールVXは今のPCにインストールされていないため、このシナリオが日の目を見ることは無さそうです。
ブログのアーカイブを見るに、コーデ戦記を公開したのは2017年のようです。
あれから6年、月日が経つのは光陰のごとしと言いますが、本当に早いものですね。
スポンサーサイト