ゆるりと製作
最初は一年かければ出来ると思っていたコーデ戦記ですが、世の中うまくいかず、気がつけばまだ半分製作いていないという状況。
作れば作るほど素材が足りず、アイディアが浮かばずの連続で、当初計画からは大幅に遅れています。
千里の道も一歩から、毎日少しずつ作ればいつかは完成しますが、ちょっとペースを上げていきたいと思う今日この頃です(ただし、気持ちはあっても実生活がそれを許してくれない・・・)。
先日、第3章が完成し、いよいよ第4章に突入です。以下第4章の一場面・・・いよいよあの方が登場です。

アイリス・メイディン(臼井の会Acor61)
このキャラクターは私が紅白2に出展したゲーム:シンフォニアで脇役として登場、それ以来着々と出番を増やしているルーキーさん(?)です。
このキャラクターには少し思い入れがありまして、実はこの方、the89兎のゲーム制作所(管理人:the89様)で現在制作されているゲームにも同姓同名、同じActorが使用されています、なので、the89様のアイリスに負けないよう、頑張って目立たせている・・・という裏事情があったりなかったりするキャラクターです。
今年の紅白3に出展予定のファンタジア及び現在制作中のコーデ戦記ではどのような活躍を見せるのか。
予定は・・・未定です。
そして今週の月あかりのお酒は加賀の月 半月です。
飲む前の香りはほとんどないが、口に含むと米の甘味が一気に広がります。そして、喉を過ぎた後の残り香は飲む前には考えられないほど強く、しばらく残り続けます。味は濃厚ですが、口当たりはあっさりしていて飲みやすいです。
月あかり的には日本酒の中で3番目に好きなお酒となっています。
作れば作るほど素材が足りず、アイディアが浮かばずの連続で、当初計画からは大幅に遅れています。
千里の道も一歩から、毎日少しずつ作ればいつかは完成しますが、ちょっとペースを上げていきたいと思う今日この頃です(ただし、気持ちはあっても実生活がそれを許してくれない・・・)。
先日、第3章が完成し、いよいよ第4章に突入です。以下第4章の一場面・・・いよいよあの方が登場です。

アイリス・メイディン(臼井の会Acor61)
このキャラクターは私が紅白2に出展したゲーム:シンフォニアで脇役として登場、それ以来着々と出番を増やしているルーキーさん(?)です。
このキャラクターには少し思い入れがありまして、実はこの方、the89兎のゲーム制作所(管理人:the89様)で現在制作されているゲームにも同姓同名、同じActorが使用されています、なので、the89様のアイリスに負けないよう、頑張って目立たせている・・・という裏事情があったりなかったりするキャラクターです。
今年の紅白3に出展予定のファンタジア及び現在制作中のコーデ戦記ではどのような活躍を見せるのか。
予定は・・・未定です。
そして今週の月あかりのお酒は加賀の月 半月です。
飲む前の香りはほとんどないが、口に含むと米の甘味が一気に広がります。そして、喉を過ぎた後の残り香は飲む前には考えられないほど強く、しばらく残り続けます。味は濃厚ですが、口当たりはあっさりしていて飲みやすいです。
月あかり的には日本酒の中で3番目に好きなお酒となっています。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
最初の計画段階なんてものは、結構崩壊していくものですよね。
コーデちゃん、これ元々偉い人だったんですね。一般人から
凄い人に成長していく感じなのかなぁって思っていました。
わぁ、凄い!スタイリッシュに宣伝されてる!
この先が秘密ではなくて未定なんですねw
何者かによって殺されない事を私は祈ります……
コーデちゃん、これ元々偉い人だったんですね。一般人から
凄い人に成長していく感じなのかなぁって思っていました。
わぁ、凄い!スタイリッシュに宣伝されてる!
この先が秘密ではなくて未定なんですねw
何者かによって殺されない事を私は祈ります……
No title
the89氏のリンクから飛んできました、ホルンです。
最初はなんで違うゲームで同姓同名がとも思いましたが、
なんとなく理由を理解しましたw
戦争ものという事で、
「さっすが~、オズ様は話がわかる!」
な事にならない事を祈ります。
(元ネタが分からなかったらすみません)
最初はなんで違うゲームで同姓同名がとも思いましたが、
なんとなく理由を理解しましたw
戦争ものという事で、
「さっすが~、オズ様は話がわかる!」
な事にならない事を祈ります。
(元ネタが分からなかったらすみません)
No title
the89様
そうなんです、コーデちゃんは元々偉い人だったのです。
でも、戦いを通じてただの偉い人からすごく偉い人に進化する・・・はず。
アイリスは・・・どうなるかは彼女次第ですね。
でも、私が彼女を殺す前に、私が彼女に殺されてしまいそうな気がします(笑)
ホルン様
そうですね、山より高く、海より深い理由あったりなかったりします。
ホルン様の
> 「さっすが~、オズ様は話がわかる!」
についてですが、すみません、元ネタが分かりませんでした><
製作中の作品、コーデ戦記は、手に取っていただいたプレイヤーが楽しめるよう配慮しつつ、私、月あかりの趣味をふんだんに入れた作品に仕上げたいと思います。
(ただし、製作時間の都合上今年は短い体験版になってます><)
最後にお二方、コメントありがとうございました。
そうなんです、コーデちゃんは元々偉い人だったのです。
でも、戦いを通じてただの偉い人からすごく偉い人に進化する・・・はず。
アイリスは・・・どうなるかは彼女次第ですね。
でも、私が彼女を殺す前に、私が彼女に殺されてしまいそうな気がします(笑)
ホルン様
そうですね、山より高く、海より深い理由あったりなかったりします。
ホルン様の
> 「さっすが~、オズ様は話がわかる!」
についてですが、すみません、元ネタが分かりませんでした><
製作中の作品、コーデ戦記は、手に取っていただいたプレイヤーが楽しめるよう配慮しつつ、私、月あかりの趣味をふんだんに入れた作品に仕上げたいと思います。
(ただし、製作時間の都合上今年は短い体験版になってます><)
最後にお二方、コメントありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
匿名様
コメントの件、了解しました。
私も歴史は好きですし、このようなゲームを作る以上、いろいろと資料を集めたりしているので、資料の中にも似たような事例が多々あることを知っています。ですので匿名様が気になさる必要はないです。
ですが、本ゲームを作る際も、乱取りなどの表現をどうするか悩みました。
悩みましたが、結論としては、本作:コーデ戦記は信長の野望のごとく、シュミレーションに主眼を置いて作ろうと思っています。
ただ、人の生き様、あるいは死に関して、何かしら思いを入れることができればと考えています。
最後に、教えていただき、ありがとうございました。
コメントの件、了解しました。
私も歴史は好きですし、このようなゲームを作る以上、いろいろと資料を集めたりしているので、資料の中にも似たような事例が多々あることを知っています。ですので匿名様が気になさる必要はないです。
ですが、本ゲームを作る際も、乱取りなどの表現をどうするか悩みました。
悩みましたが、結論としては、本作:コーデ戦記は信長の野望のごとく、シュミレーションに主眼を置いて作ろうと思っています。
ただ、人の生き様、あるいは死に関して、何かしら思いを入れることができればと考えています。
最後に、教えていただき、ありがとうございました。