気分転換で作っていたら・・・
夏バテか、最近体がだるい日々が続いています。
暑さは、体の調子を狂わせるだけでなく、いろいろなことに対するやる気も奪っていくので厄介なものです。
冬がとても恋しいです・・・
ツクールの方は、相も変わらずのんびりまったりと製作しています。
最近はコーデ戦記の製作をさぼっていたので月夜の姫の素材と戦闘について話そうと思います。
コーデ戦記の陰に隠れて少しずつ作っていたファンタジア外伝"月夜の姫"。
コーデ戦記の息抜きとして(それ以外にも理由はありますが・・・)作っていましたが、思いのほか順調に進んでいます(笑)
少し前にRPGツクールAceを手に入れたので、本作品ではAceの素材をVXに輸入し使用しています。
VXのデフォルト素材とはちょっと雰囲気が違う気がしますが、そこは気にせず使ってみました。
戦闘について、本作品ではデフォルト(フロントビュー)の戦闘システムとなっています。
最初は、サイドビューで作ろうと挑戦したのですが、技術力やその他諸々(主にやる気)が足りず、もっとも簡単なフロントビューにしました。
そんな月夜の姫、完成度でいうと90%ぐらいだと思っています。
ただ、戦闘をフロントビューから変更したり、シナリオを追加、変更したりする可能性があるので完成までにはもう少し時間がかかるかも・・・
そして、月あかりの今週のお酒は宗玄 隧道蔵です
飲む前の香りは全く感じられないですが、口に含むとコメの甘みが一気に立ってくるお酒です。味わいについては深いみと、やや苦みを感じました。飲んだ後の残り香は強く、芳醇な香りです。
全体的に口当たりがよく、柔らかいお酒なので肴がなくても十分飲めます。
名前の通りトンネルで貯蔵した日本酒だそうで、そのせいだろうか、他の宗玄よりは角が取れているように感じました。
月あかり
暑さは、体の調子を狂わせるだけでなく、いろいろなことに対するやる気も奪っていくので厄介なものです。
冬がとても恋しいです・・・
ツクールの方は、相も変わらずのんびりまったりと製作しています。
最近はコーデ戦記の製作をさぼっていたので月夜の姫の素材と戦闘について話そうと思います。

コーデ戦記の陰に隠れて少しずつ作っていたファンタジア外伝"月夜の姫"。
コーデ戦記の息抜きとして(それ以外にも理由はありますが・・・)作っていましたが、思いのほか順調に進んでいます(笑)
少し前にRPGツクールAceを手に入れたので、本作品ではAceの素材をVXに輸入し使用しています。
VXのデフォルト素材とはちょっと雰囲気が違う気がしますが、そこは気にせず使ってみました。
戦闘について、本作品ではデフォルト(フロントビュー)の戦闘システムとなっています。
最初は、サイドビューで作ろうと挑戦したのですが、技術力やその他諸々(主にやる気)が足りず、もっとも簡単なフロントビューにしました。
そんな月夜の姫、完成度でいうと90%ぐらいだと思っています。
ただ、戦闘をフロントビューから変更したり、シナリオを追加、変更したりする可能性があるので完成までにはもう少し時間がかかるかも・・・
そして、月あかりの今週のお酒は宗玄 隧道蔵です
飲む前の香りは全く感じられないですが、口に含むとコメの甘みが一気に立ってくるお酒です。味わいについては深いみと、やや苦みを感じました。飲んだ後の残り香は強く、芳醇な香りです。
全体的に口当たりがよく、柔らかいお酒なので肴がなくても十分飲めます。
名前の通りトンネルで貯蔵した日本酒だそうで、そのせいだろうか、他の宗玄よりは角が取れているように感じました。
月あかり
スポンサーサイト