お絵かき【鞍馬 雲雀】
伊丸です。秋は好きですが寒いのは苦手です。
特に理由なぞありませんが久しぶりに絵を描いたのでポイッと。それにしても相変わらず背景が描けないあたり己の未熟さを感じますな。手も隠れてるし。

名前は「鞍馬 雲雀(くらま ひばり)」。名前の由来は一応あるけど、ここではまぁいいでしょう。
元々は眼の描き方を練習してて、なんかうまく描けたからってことで顔とか体描いて、じゃあついでに色塗っていこうってことで塗ってったらこうなった。オッドアイな理由は、ふと「オッドアイって言うと赤と緑とか、青と緑とかが思い浮かぶけど、白と黒の組み合わせって見たこと無いなぁ」と思って、じゃあ見たこと無いなら描いてみようってことで描いてみた結果です。塗ってみて改めて思ったけど、これはこれでなかなかどうしてかっこいい。アリだな。白い方の眼がよく映える。
眼帯をしてるのは、私が眼帯って描いたこと無いから描いてみたかったのと、なんか描いて塗ってしているうちにこの子が生まれつき片目が白いことを気にしていて、他人から好奇の目で見られるのが嫌でいつしか片目を眼帯で隠すようになったとかいう謎設定が私の中で出来上がっていったためです。もっと言うなら、白い方の眼は普通の人には見える色が見えない(モノクロで見える)代わりに、普通の人には見えないものが色で見えるようになっているとかいう厨二的設定もあったりなかったり。
最初はなんとなく描いてただけだけどなんか描いてるうちに非常に愛着湧いてきた。表情差分とか作ってなんかに使おうか……いっそ私も月明かりさんにならってゲーム……は、大変そうだしな……。
まぁ、なんか考えとこ。
伊丸
特に理由なぞありませんが久しぶりに絵を描いたのでポイッと。それにしても相変わらず背景が描けないあたり己の未熟さを感じますな。手も隠れてるし。

名前は「鞍馬 雲雀(くらま ひばり)」。名前の由来は一応あるけど、ここではまぁいいでしょう。
元々は眼の描き方を練習してて、なんかうまく描けたからってことで顔とか体描いて、じゃあついでに色塗っていこうってことで塗ってったらこうなった。オッドアイな理由は、ふと「オッドアイって言うと赤と緑とか、青と緑とかが思い浮かぶけど、白と黒の組み合わせって見たこと無いなぁ」と思って、じゃあ見たこと無いなら描いてみようってことで描いてみた結果です。塗ってみて改めて思ったけど、これはこれでなかなかどうしてかっこいい。アリだな。白い方の眼がよく映える。
眼帯をしてるのは、私が眼帯って描いたこと無いから描いてみたかったのと、なんか描いて塗ってしているうちにこの子が生まれつき片目が白いことを気にしていて、他人から好奇の目で見られるのが嫌でいつしか片目を眼帯で隠すようになったとかいう謎設定が私の中で出来上がっていったためです。もっと言うなら、白い方の眼は普通の人には見える色が見えない(モノクロで見える)代わりに、普通の人には見えないものが色で見えるようになっているとかいう厨二的設定もあったりなかったり。
最初はなんとなく描いてただけだけどなんか描いてるうちに非常に愛着湧いてきた。表情差分とか作ってなんかに使おうか……いっそ私も月明かりさんにならってゲーム……は、大変そうだしな……。
まぁ、なんか考えとこ。
伊丸
スポンサーサイト